教育
-

弁天ふれあい公園で育てた赤米を精米 昔ながらの脱穀・もみすりを体験
浦安市では市と市民が協力して花・みどりをつくり育てる活動を進め、その一環として「みどりの協働事業オープン講座」を開催している。昔ながらの手作業を体験できる貴重なチャンス 子どもから大人まで、親子でも参加できる "チャレ…
-

総合防災訓練開催 状況に応じた防災を学ぶ
令和元年度の「浦安市総合防災訓練」が10月27日午前9時から、日の出小・中学校を会場に行われた。…
-

生の英語でフリートークをエンジョイ 「イングリッシュカフェ」開催される
浦安市国際交流協会主催の英会話サロン「イングリッシュカフェ」が10月26日、新浦安駅前プラザ・マ…
-

見中に帰ろう大同窓会!! ふたたび
11月10日(日)、見明川中学校の創立40周年を記念した同窓会が開催される。 思い出のアルバム掲…
-

荒れた学校、少ない部員、辛抱強く再建 大塚・浦安高校野球部監督が定年に
今後も野球を通して子供たちの成長を見守りたい 浦安中学校軟式野球部、その後、浦安高校硬式野…
-

年に一度のお楽しみ「博物館まつりナイト」
-

市少年消防団が2連覇
-

ウラヤスフェス2019 アオギスパレード張り子修復作業に46人の子ども達が参加
-

工夫を凝らした食育の体験イベント 「MAGUROでGO!」
-

『新版 新しい世界史の授業』発刊 小橋正敏先生も執筆












