行政

浦安市長選 内田氏無投票で3選 「浦安を前進させるために力を尽くす」

 任期満了に伴う浦安市長選が3月9日、告示された。無所属現職の内田悦嗣氏以外に届け出がなく、無投票で内田氏の3選が決まった。市制施行後、無投票の当選となるのは初めて。

内田氏万歳三唱

 午後6時ごろ、内田氏の選挙事務所で勝利宣言の会が開かれた。国会議員、県議、市議、支援者が続々と駆け付けた。

 内田氏は支援者らとともに万歳三唱。笑顔で花束を受け取った。

 内田氏は「明日からまた、浦安のために働けることが一番の喜びだ。浦安をさらに前進させるために力を尽くす」と笑顔で述べた。

 その後、記者団に対して、政策課題として木造住宅密集地の解消、災害対応の充実、高齢者対策などを挙げた。

 内田陣営はこの日午前、清瀧神社で出陣式を行った。国会議員や県議、市議、多くの支援者らが境内に集まった。

 内田氏は「浦安は発展期から成熟期に入っている。子育て支援、高齢者支援、インフラ整備などを進めていく」と表明し、選挙カーに乗り込んだ。

◇初登庁

初登庁

 内田市長は3月26日、初登庁した。玄関で職員らが拍手で出迎え、花束が贈られた。 内田市長は記者会見で「身の引き締まる思いだ」として、市民の声をていねいに聞き、老朽化した公共施設の改修を進めていく方針を示した。

 日の出地区の温泉施設の跡地についてはUR都市機構と交渉して防災機能を持ったスポーツ施設を整備する方向で検討することを明らかにした。

広告画像

関連記事

  1. 複合福祉施設「東野パティオ」がオープン 複合福祉施設「東野パティオ」がオープン
  2. 浦安市と株式会社たかみ「災害時の応急協力の覚書」締結 浦安市と株式会社たかみ「災害時の応急協力の覚書」締結
  3. 猫実A地区も都市計画告示 自転車通行帯で車と分離 猫実A地区も都市計画告示 自転車通行帯で車と分離
  4. 駐輪場利用申請 個人情報が漏洩 駐輪場利用申請 個人情報が漏洩
  5. 障がい者手帳の提示 京成グループのバス会社 スマホでOK!「ミライロID」 障がい者手帳の提示 京成グループのバス会社 スマホでOK!「ミラ…
  6. 浦安市が東電PGと災害時協定締結 浦安市が東電PGと災害時協定締結
  7. 50歳以上のがん検診 初めて胃カメラ導入 50歳以上のがん検診 初めて胃カメラ導入
  8. 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP