スポーツ

うらやすの人(19): プリオベッカ浦安、谷口和司代表

壮大な夢に向かって 55歳で脱サラを決意!

 アマチュア最高峰の全国サッカーリーグ「JFL」、その上のプロリーグ「J3」入りを視野に今季からチーム名を変更し、新たなスタートを切ったブリオベッカ浦安(旧浦安サッカークラブ)。生半可な気持ちでは目標に立ち向かえないと、昨年11月末、代表自らサラリーマン生活に終止符を打った。

 「大卒の選手でも給料ゼロ。社会人としての選択肢をやめてサッカーを選んだ選手や監督が、チームのために命をかけて取り組むというのに、代表の私が会社勤めをしているわけにはいかない」
 55歳。退路を断っての壮絶な挑戦だ。

プリオベッカ浦安 谷口和司代表

IT企業のビジネスマンを辞して、型破りな挑戦を続ける谷口代表

 「サッカーが盛んな埼玉で育ち、中学生時代はサッカー部員。父親の転勤で福島県へ行ったらサッカー部がなくて、子供ができたらサッカーをやらせたいと小2で浦安ジュニアチームに入れた」
 そこで目の当たりにしたコーチの指導理念に心を打たれ、クラブの代表に立候補して、10年目を迎える。
 「目先の勝ちにこだわらず、ジュニアからトップチームまでを見据えた選手の育成。早いうちに選手のポジションを決める多くの少年チームと違い、徹底的に基礎技術を教え、高校生くらいで花を咲かせる選手に育てる欧州スタイルのクラブ運営。”目からうろこ” が落ちる思いでした」
 欧州スタイルを導入して成長した国内プロチームはまだ少ないが、ブリオベッカには浦安ジュニアで育ち、トップチーム入りしているメンバーがすでに存在して、今後に期待を持たせている。

 ブリオベッカの陣容は、トップ選手29人、中学高校生100人以上、スタッフ10人。「後援会はできましたが、観戦料をいただかないアマチュアチーム。台所は支えてくれているスポンサーが頼り」と、企業探しに明け暮れる。
 選手の多くは午前中練習、午後はアルバイトという厳しい生活に耐え、サッカーを続けている。
 「ですから4月オープンした浦安市の陸上競技場はチームにとって代えがたいプレゼント。我々の午前中練習にはまだ使えていませんが、ホーム試合でも遠征していたことを考えると市内で試合が出来るメリットは大きく、市に感謝しています」

 感謝はもう一つ。
 「東日本大震災で練習場所に苦労した時期を乗り越え、サッカーを続けられ、今日あるのは多くの人たちのおかげ。クラブは今、サッカーを通した恩返しをしようと “市民を笑顔にする” 目的に向かって、一丸となって取り組んでいます」

広告画像

関連記事

  1. 足腰が不安でもお出かけできる ~近距離モビリティ「WHILL」 浦安ブライトンホテル東京ベイ 足腰が不安でもお出かけできる ~近距離モビリティ「WHILL」 …
  2. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(40) 熟年離婚
  3. アジア大会女子柔道優勝 角田選手一日署長 秋の交通安全運動 アジア大会女子柔道優勝 角田選手一日署長 秋の交通安全運動
  4. 「浦安お茶っこ会」開催 「浦安お茶っこ会」開催
  5. 大塚・浦安高校野球部監督が定年に 荒れた学校、少ない部員、辛抱強く再建 大塚・浦安高校野球部監督が…
  6. 庁舎入口前に大時計を寄贈 浦安ライオンズクラブ創立50周年記念 庁舎入口前に大時計を寄贈 浦安ライオンズクラブ創立50周年記念
  7. うらやすの人(23): 浦安市弓道連盟 中村義行会長 うらやすの人(23): 浦安市弓道連盟 中村義行会長
  8. 新ユニフォームで誓い新た ブリオベッカ浦安 新ユニフォームで誓い新た ブリオベッカ浦安

新着記事

  1. 浦安市民の力でウクライナ支援 避難者とともに活動展開
  2. 浦安市長3選へ 内田氏出馬表明「やさしさつなぐまちづくり」
  3. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP