社会貢献

うらやすの人(20): 演歌歌手・琴けい子さん

「刑務所慰問はライフワーク」 縁を大切にしたい
 法相から感謝状

 「受刑者のみなさんが楽しみに待っている」という声を励みに、女性マネジャーと “二人三脚” で刑務所慰問を続けたことが認められ、4月27日、上川陽子法相から感謝状を贈られた。
 「まさか、演歌歌手の私が感謝状をいただけるとは…」

 赤の衣装で浦安市北栄のファミレスに現れた琴さんは、刑務所慰問のきっかけなどを話し始めた。今年が歌手生活35周年。民謡の宝庫、青森・南部町出身。3人姉妹の末っ子で、母親と姉妹全員が美容師という環境で育った。

演歌歌手・琴けい子さん

舞台活動の合間をぬって年に3~4回のペースで慰問を続けている琴けい子(本名・栗山恵子)さん

 昭和54年、八戸市で開かれた地元民放主催のカラオケ大会でチャンピオンになり、ヨーロッパ旅行を楽しんだ。そこへ舞い込んだのが「歌手デビュー」の誘いだった。
 翌年11月、盛岡市でのカラオケ大会で運命が変わった。審査員で来ていた演歌作曲家の大御所・船村徹氏と知り合ったのだ。
 それからまもなく、船村氏のテレビ番組が八戸市の蕪島を舞台に収録。そこで「八戸小唄」を歌って “全国デビュー”。翌日、宇都宮市での船村氏のディナーショーに「ついておいで」と同行して “弟子” になり、これまでに8曲の歌を提供してもらっている。

 刑務所慰問も船村氏と訪れた「栃木」が最初。これまでに北は網走から南は鹿児島・沖縄まで全国77カ所中、複数回訪れたのを含め51カ所を慰問。
 「刑務所は時間が厳しいので、遠隔地は先乗り(前泊)して朝7時半に入り、音合わせ。9時半から1時間歌わせてもらいます」
 千人規模の施設で歌うのは、劇場などのライブとは「違う重みがあります」。25周年で師匠から贈られた笠松(岐阜)刑務所が舞台の「のぞみ(希望)」を中心に歌い、受刑者のみならず東北、関東、12年前に埼玉から移り住んだ浦安でも根強いファンに支えられている。

 5月の東京・椿山荘に続いて、7月22日には故郷・八戸で「35周年記念ディナーショー」を開く。

 「刑務所慰問はライフワーク。縁を大事に出会った人には手書きのお礼状を出すのが趣味」という。
 船村氏は「刑務所慰問はもちろん “歌は心でうたうもの” の気持ちを忘れず、歌い続けてください」とエールを贈る。

広告画像

関連記事

  1. ボッチャと車いす体験講座 福祉サークルコスモスのメンバーが講師 ボッチャと車いす体験講座 福祉サークルコスモスのメンバーが講師
  2. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(30) 離婚届不受理申出書
  3. うらやすの人(41): 樹木医の草分け 有田和實さん(72) うらやすの人(41): 樹木医の草分け 有田和實さん(72)
  4. うらやすの人(33): 車いすテニス 日本ジュニア ランキング1位 坂口竜太郎選手(13) うらやすの人(33): 車いすテニス 日本ジュニア ランキング1…
  5. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(39) 調停を申し立てられたら
  6. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート
  7. うらやすの人(46) 東海大浦安高校剣道部監督 榊 悌宏さん(55) うらやすの人(46) 東海大浦安高校剣道部監督 榊 悌宏さん(5…
  8. 災害支援車 寄付受納式 災害支援車 寄付受納式

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP