教育

食べよう、話そう、遊ぼうー こども食堂浦安始まる

 みんなで食べよう、話そう、遊ぼうー。「スマイル♡こども食堂浦安」(高嶋賢一代表)の1回目の集いが7月22日、今川記念館で開かれた。

 小学6年と1年の兄弟2人とボランティア、会の賛同者の大人24人が参加した。中心は兄弟2人。大人たちとクイズをしたり、ゴム鉄砲で遊んだり。ゴム鉄砲は地曳房雄さんの手作り。この日のために材料を買って作り上げ、7丁を持参した。

こども食堂浦安

初めて顔を合わせた人も仲良くなり、話の輪が広がった=今川記念館

 兄弟、大人たちにも大うけで、ゴムが的の人形に当たるたびに拍手。地曳さんは「子供が楽しんでもらえればと作りました。手作りの良さがわかってもらえたのでは…」。地曳さんと一緒に来た木村隆さん は「子供と触れ合うと元気がもらえます」。
 ゴム鉄砲のわきではけん玉が人気。昔の遊びを思い出してか、熱中する人も。

 食事はテーブルごとに輪になって食べた。メニューは辛さを抑えたバナナ入りサマーカレー、レタスとトマトのサラダ、デザートはアイス。なかなか好評でみんながよく食べていた。

 遊び、食事だけではなく、子供の勉強もねらいの一つ。兄弟は夏休みの宿題を広げ、大人に勉強ぶりを見せていた。「カレーもおいしかったし、遊んでもらって楽しかった」(兄)。
 参加者の1人は「来てよかった。子供がもう少し参加してくれるともっと楽しいですね」と話す。

 集いは子供との食事はもとより、遊び、勉強を通して地域に根を下ろした活動を目指している。高嶋さんは「子供、自治会、高齢者の集まりに声をかけるなど、もっとPRをしていきたい」という。
 こども食堂は原則第4日曜日の11時~14時、今川記念館で開催予定。次回は8月26日。
 【問】高嶋代表(でんわ080・5133・8076)

広告画像

関連記事

  1. 「生きることと幸せ」 明海大で人口学会シンポ 「生きることと幸せ」 明海大で人口学会シンポ
  2. 市少年消防団 卒団式・入団 市少年消防団 卒団式・入団式
  3. 冬の夜に灯る、温かい光 URAYASUイルミネーション 冬の夜に灯る、温かい光 URAYASUイルミネーション
  4. 毎年大好評のグルメイベント 「浦安バル街」10月23日(水)・24日(木) 前売りチケット発売中 毎年大好評のグルメイベント 「浦安バル街」10月23日(水)・2…
  5. 富士屋商事社長 志田 健司 日本国の未来は(11) 内田浦安市長へ 市民の命お守り下さい 富…
  6. 浦安市内の美味しい食事を家庭で楽しむ テイクアウトやデリバリー対応店を案内 浦安市内の美味しい食事を家庭で楽しむ テイクアウトやデリバリー対…
  7. 浦安市墓地公園 複合霊堂が完成 8月1日より使用 浦安市墓地公園 複合霊堂が完成 8月1日より使用
  8. mico mico が日の出南小で演劇上演 心の温かさと豊かさテーマに mico mico が日の出南小で演劇上演 心の温かさと豊かさテ…

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP