防犯・安全・法律

弁護士 京介 「家庭の法学」(85) 内縁の夫婦に生まれた子ども

 こんにちは。弁護士の矢野京介です。今回は、「内縁の夫婦に生まれた子ども」についてお話いたします。

矢野京介
矢野京介

 内縁の夫婦とは、婚姻届を提出していない「事実婚」の男女です。内縁関係のような「未婚の男女」の間に子どもが生まれた場合、父親と母親の名字や戸籍が違うので、子どもがどちらの戸籍に入り名字を引き継ぐのかが問題となります。

 母親は「出産」するので明らかですが、子どもと父親の関係はDNA鑑定などをしないと明らかになりません。そこで、未婚の男女に子どもが生まれたら、基本的に母親の戸籍に入り、名字も母親と同じになります。戸籍における父親の欄は空欄で「父親がいない(不明な)状態」となります。

 では、父親の戸籍に子どもを入れることは可能なのでしょうか。子どもを父親の戸籍に入れたいのなら、まず認知をしなければなりません。認知しない限り、子どもと父親が「親子」であることすら明らかになっていないからです。次に、家庭裁判所に「子の氏の変更許可の申立」をします。裁判所で子の氏の変更が認められたら、裁判所が作成する「審判書」を役所に持参し、子どもの戸籍と姓を父親のものへと変更できます。

 また、父親が子どもを認知しなければ、法律上の父子関係にないため、子供の養育費を支払う義務は発生せず、子供に相続権も発生しません。これは子の福祉にとっては相当なデメリットだと言えるでしょう。ですから、内縁関係の夫婦の子どもが、法律婚の夫婦の子どもと同等の法的な保護を受けるためには、内縁の夫から子どもを認知してもらうことが必須といえるでしょう。

 内縁関係でお悩みの方は、一度専門家に相談されることをお勧めいたします。

葛西臨海ドリーム法律事務所

広告画像

関連記事

  1. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(31) 離婚調停申立ての管轄家裁
  2. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(58) 不倫慰謝料請求における求償…
  3. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(86) 財産分与
  4. 拍子木を打ちながらパトロール ~夢海の街、元気なシニア世代~ 拍子木を打ちながらパトロール ~夢海の街、元気なシニア世代~
  5. 着服の元市税収納員を告訴、上司を処分 着服の元市税収納員を告訴、上司を処分
  6. 駐輪場利用申請 個人情報が漏洩 駐輪場利用申請 個人情報が漏洩
  7. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(24) 財産分与不動産
  8. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(72) 貞操権

新着記事

  1. 気軽に楽しむオペラの世界 8月26日27日に浦安で公演 「コジ・ファン・トゥッテ」
  2. 「浦安三社例大祭」を8年ぶり開催 来年6月14~16日 待ち焦がれたパワーを神輿渡御にぶつける
  3. パーク内での滞在時間を有効に活用できる 待ち時間短縮の無償パス導入 東京ディズニーリゾート
  4. 浦安の小中学校に特別ラグビーボール寄贈
  5. 納涼盆踊り大会 浦安小校庭で開催

株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
ウクライナの平和のために奏でるショパンの名曲 ~瀬田敦子チャリティコンサート in 久我山教会~

PAGE TOP