医療・健康

Dr.竜の「診察ノー卜」第51話: 内臓脂肪を減らす「スマート和食」

 「和食」が、日本の伝統的な食文化として、ユネスコの無形文化遺産に登録されたのは2013年。その健康効果が注目されているが、内臓脂肪蓄積に与える影響やメカニズムは不明だった。京都医療センター予防医学研究室の坂根直樹氏と花王株式会社生物科学研究所の高瀬秀人氏らの研究グループは「和食」が、内臓脂肪、およびグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)分泌に及ぼす効果を調査し、その結果を9月2日号のNutrition journalに報告した。

竜 崇正 先生
竜 崇正 りゅう・むねまさ 
浦安ふじみクリニック院長 =浦安市富士見2-18-9=

 それは、1万1438人の内臓脂肪と食習慣、さらに579人の3日間の食事記録と食習慣を調査し、それらのデータを詳細に解析した結果、「タンパク質/脂肪比≒1.0」「食物繊維/炭水化物比≧0.063」「ω-3脂肪酸/脂肪比≧0.054」これら3つの条件が、内臓脂肪蓄積の予防に関連連することを明らかにした。この3つの比を取り入れた日本食を「スマート和食」と呼び、スマート和食と現代食が内臓脂肪蓄積に与える影響について、21人の肥満の男性(平均年齢: 41.0±9・0歳、平均BMI:25.2±2・0 kg /m2)で調査した。スマート和食の2週間介入では、内臓脂肪だけでなく、LDL-コレステロール、中性脂肪、HbA1c値が有意に減少。この結果から、スマート和食はGIP分泌の抑制を介して、肥満男性の内臓脂肪を改善することが示された。

 坂根氏はコメントで、「ポッコリお腹を何とかしたい方は、食事は脂質を減らしてタンパク質を増やす、糖質を摂る前に野菜・きのこ・海藻類などの食物繊維をたっぷり摂る、脂質を摂るならオメガ3の3ポイントが大事」とした。スマート和食は、毎食ご飯を中心に主菜1皿と副菜2皿。主菜は魚と大豆製品は1日1回ずつ。肉は低脂肪。副菜は旬の野菜、きのこ、海藻、まめなどまんべんなく。油脂使用の料理は1食1皿。朝食は8時まで、夕食も午後8時までが望ましい、という。

広告画像

関連記事

  1. "スポーツの秋" 総合体育館 9月の催し “スポーツの秋” 総合体育館 9月の催し…
  2. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第94話:日本のエーザイが開発した認知症…
  3. 順天堂大 増改築 順天堂大、増改築 9階建3号館 29年夏開院
  4. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第66話:新型コロナ感染死者数アジア1位…
  5. Dr.竜の診察ノート Dr.竜の「診察ノー卜」第53話:コロナウイルスは一般的な対処で…
  6. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第88話:COVID-19 第8波感染は…
  7. 浦安市議会が全国初「手洗い条例」を可決 浦安市議会が全国初「手洗い条例」を可決
  8. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第76話: COVID-19感染、終わり…

新着記事

  1. 境川かわまちづくり計画登録証伝達式 水辺に親しむ環境整備
  2. 10月22、23日 千葉県最大級飲食イベント 浦安バル街開催
  3. パリ・パラリンピック2024 車いすラグビー日本代表、 金メダル! おめでとう、池崎大輔選手
  4. GKのナイスセーブが光る攻防戦に ヴェルスパ大分と対戦し引き分け ブリオベッカ浦安
  5. 子どもたちがスポーツを体験し、レベルアップをめざす浦安スポーツチャレンジ 11月3日明海大学浦安キャンパスで開催

毎日新聞浦安南部・北部専売所
浦安ふじみクリニック
さくら保育園
有限会社メディケアネット PETCARE
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP