行政

里帰りの母親にも拡大 日帰り、宿泊型産後ケア

里帰りの母親にも拡大 日帰り、宿泊型産後ケア

 浦安市は出産した母親の産後ケア事業対象を、1月から市内に里帰りした人にも広げることになった。産後ケアを実施している日帰り型のオリエンタルホテル東京ベイ、ホテルエミオン東京ベイでは1月9日から、宿泊型の東京ベイ浦安・市川医療センター、順天堂大学医学部付属浦安病院では3月1日から実施する。

 同市は子育て世帯のほとんどが核家族のため、身近に支援者がいない初産で育児への不安がある母親を対象に、平成26年10月から宿泊型、27年6月からは日帰り型の産後ケアを開始。
 助産師が相談に乗ったり、母体のマッサージ方法などを助言したりして、母親の心身をサポートしている。
 利用料金は宿泊型が1泊2日で6千円、1日追加で3千円(原則7日以内)。日帰り型が1日4千円。今年度(4月〜11月)の利用実績は宿泊型が54人、日帰り型は133人(10月まで)だった。
 市内の実家に里帰り出産しても親世代が自営業などで、家族のサポートが十分できないケースもあるため、市民からの要望に応えて、産後ケアの対象を広げた。
 詳細は市のホームページか健康増進課(でんわ351・1111)へ。

広告画像

関連記事

  1. 令和6年度浦安市成人式 20歳の集いを華やかに開催 令和6年度浦安市成人式 20歳の集いを華やかに開催 ディズニーの…
  2. 愛する我が子と一緒に "マタニティ&パパママ婚" 忘れられないウエディングを 愛する我が子と一緒に “マタニティ&パパママ婚…
  3. 日本初の女医・荻野吟子 波乱の生涯を映画化 日本初の女医・荻野吟子 波乱の生涯を映画化
  4. 「美女と野獣の城」がそびえる新エリア 9月28日オープン 「美女と野獣の城」がそびえる新エリア 9月28日オープン
  5. イクスピアリに5月下旬 飲食エリアが誕生 イクスピアリに5月下旬 飲食エリアが誕生
  6. 浦安公園、一部オープン 芝生広場・ドッグラン、7月オープン 浦安公園、一部オープン 芝生広場・ドッグラン、7月オープン
  7. 立体駐車場、使用開始 市役所3時間半無料 立体駐車場、使用開始 市役所3時間半無料
  8. 日本国の未来は 富士屋商事社長 志田健司 日本国の未来は(48) 選挙は国民の義務 富士屋商事社長 志田健…

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP