弁護士 京介 「家庭の法学」(35) 離婚後の財産分与

 こんにちは。弁護士の矢野京介です。今回は、「離婚後の財産分与」についてお話ししたいと思います。
 「とにかく離婚がしたかったので、離婚以外の取り決めを何もせず、協議離婚をしてしまったが、冷静になって考えると、やはり財産分与を求めたい。」といった場合、離婚後でも財産分与の請求は可能なのでしょうか。財産分与とは、婚姻期間中に夫婦が協力して築いた財産を離婚に際して分け合うこと。法律上認められている権利なので、離婚後でも財産分与は請求できます。

矢野弁護士

矢野京介

 では、離婚後にどのような方法で相手に財産分与の請求をすればよいのでしょうか。もちろん、相手に直接請求することもできますが、一度離婚した相手と話し合いをしなければならないというのは精神的な苦痛を伴ってしまいます。ですから、調停や審判といった法律上の手続きを使って申し立てをすることが望ましいでしょう。ただし、無期限にいつまでも請求できるというわけではありません。
 これらの法律上の手続きは、離婚成立から2年以内に行う必要があります。そして、この2年という期限は延長できる性質のものではありませんので、離婚から2年経った後は財産分与を求めることはできませんので注意が必要です。

 財産についての取り決めをせずに離婚をしてしまい、離婚後2年以内で、元夫(妻)が財産分与の協議に応じてくれない、または、直接協議するのが苦痛だという方は、一度専門家に相談されることをお勧めいたします。

葛西臨海ドリーム法律事務所

広告画像

関連記事

  1. 「目指すのは街の安全だ」浦安防災 「目指すのは街の安全だ」 浦安防災
  2. 4月は3勝1敗 3位につけるも辛勝 ブリオベッカ浦安 4月は3勝1敗 3位につけるも辛勝 ブリオベッカ浦安
  3. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(24) 財産分与不動産
  4. 駐輪場利用申請 個人情報が漏洩 駐輪場利用申請 個人情報が漏洩
  5. 浦安囃子など房総の郷土芸能 東葛8団体が披露 浦安囃子など房総の郷土芸能 東葛8団体が披露
  6. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(27) 別居と離婚
  7. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(29) 離婚協議書と公正証書
  8. ウルフ・アロンが内田市長を表敬訪問 3年後のパリを目指す ウルフ・アロンが内田市長を表敬訪問 3年後のパリを目指す

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP