PR

浦安市議会議員 毎田潤子 夢をかたちに 「インクルーシブ教育」を考える

「インクルーシブ教育」を考える

毎田潤子 議員
毎田潤子 議員

 みなさんこんにちは、毎田潤子です。

 近年注目されている「インクルーシブ教育」。インクルーシブとは、それぞれの人が持つ多様な要素や属性の違いをお互いに認めあい、共生していくことを指す言葉です。

 インクルーシブ教育というと、「障害のある子どもとない子ども、皆が一緒の場で学ぶこと」というステレオタイプなイメージを持たれることや、特別支援教育はインクルーシブ教育に逆行していると、対立構図で語られることも少なくありません。

 「皆が同じ場所で学べるように」という理念は素晴らしいですが、単に障害のある児童を通常学級の授業に参加させただけでは充分に活躍できないのは明らかです。「障害の有無にかかわらず皆が共に学べる場」の実現には、教育ニーズの多様性を包含する学びの環境と教科過程が必須です。

 文科省は特別支援教育を「インクルーシブ教育の基礎を作る不可欠な要素」であると捉えています。障害のある児童それぞれのニーズに的確に応えるための特別支援教育を発展させつつ、できるだけ誰もが同じ場所で学べるようにすべき、という方針を掲げています。

 そして現在浦安市では、令和9年度の開校を目指して、明海南小学校・明海中学校との「併設型」とした県立特別支援学校の誘致が予定されています。

 通常級との併設型は全国的にも類を見ない、まさに「インクルーシブ教育」の先端を行く新しい形の特別支援学校になるでしょう。

 すべての子どもたちが、地元浦安の地域の中で適切な教育を受けられる環境作りのために。これからも全力で取り組んでまいります。


プロフィール
高洲1丁目在住。
浦安市議会議員三期目・浦安市少年野球連盟会長・浦安市ソフトボール協会相談役。明治大学公共政策大学院修了

(Facebook) https://www.facebook.com/profile.php?id=100006863416040
(毎田潤子ブログ) 〈まいだじゅんこ日記〉http://ameblo.jp/mai-junjun/

広告画像

関連記事

  1. 宮坂 奈緒 議員 浦安市議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 食品ロス削減に向けて
  2. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  3. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  4. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  5. 西川よしずみ議員 西川よしずみ 浦安未来地図: 給食の時間に笑顔を
  6. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  7. 西川よしずみ議員 西川よしずみ 浦安 未来地図: 住む人も訪れる人も 快適なまちに…
  8. 毎田潤子 議員 浦安市議会議員 毎田潤子 夢をかたちに 「すべての人」がその人ら…

新着記事

  1. 10月12・13日 4年ぶりに浦安バル街開催
  2. 浦安在住ジャズ演奏家 外山喜雄さん率いるデキシーセインツが復活! 新浦安「浦安レビュー」でライブ再開
  3. 浦安アートプロジェクト「浦安藝大」 「風の子」を作るワークショップを開く
  4. 東京ディズニーリゾート・アンバサダー 柴田大輔さん・味方和さんに決定 約100人の応募者の中から選ばれる
  5. うらじょグルメ(最終回) 多彩な料理とお酒を楽しんで 創作ダイニング「Oobanburumai」

佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
ウクライナの平和のために奏でるショパンの名曲 ~瀬田敦子チャリティコンサート in 久我山教会~

PAGE TOP