防犯・安全・法律

弁護士 京介 「家庭の法学」(65) 私立学校の学費や塾代は養育費として請求できるか

 こんにちは。弁護士の矢野京介です。今回は「私立学校の学費や塾代も養育費として請求できるか」についてお話いたします。

矢野京介
矢野京介

 養育費とは、子を監護養育していくのに必要な費用のことで、家賃や食費、被服費、学費、医療費などが含まれます。裁判所における調停や裁判では、裁判所が作成する「養育費・婚姻費用算定表」に従い、双方の収入や子の数、年齢などで養育費の金額を決めます。

 一般的に、養育費に含まれる教育費は公立学校にかかる費用を想定しているため、子どもが私立学校に通う場合、通常の算定表で算出された金額では、とても賄えません。他方、高額な私立学校の費用を、無条件で養育費を負担する親(義務者)に負わせることが妥当でないこともあります。どのような場合に私立学校の費用を請求できるのでしょうか。

 子どもが私立学校に通うことについて、義務者が承諾している場合には請求できるケースが多くなります。また、承諾がなくても義務者の収入や資産状況からみて負担させることが相当と認められる場合には、私立学校の費用負担が認められる可能性があります。

 子どもが塾に通っている場合の塾代は私的な学習ですので、基本的には養育費の増額は認められません。ただし、子どもが受験期で必要性が高い場合は、義務者の承諾の有無や収入、学歴、生活状況等を考慮して、塾代の一定額を負担させたり、養育費を増額させたりすることもあります。

 子どもの教育は、父母間で意見が分かれ紛争になることもあります。離婚の養育費でお悩みの方は、一人で悩まず、一度専門家に相談されることをお勧めいたします。

葛西臨海ドリーム法律事務所

広告画像

関連記事

  1. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(56) 死後離婚
  2. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(45) 養育費の増額・減額
  3. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(37) 内縁関係の解消・財産分与
  4. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(69) 養育費の強制執行
  5. ベイシニア浦安が市内IT企業と高齢者の安否確認アプリを共同開発 ベイシニア浦安が市内IT企業と高齢者の安否確認アプリを共同開発
  6. アジア大会女子柔道優勝 角田選手一日署長 秋の交通安全運動 アジア大会女子柔道優勝 角田選手一日署長 秋の交通安全運動
  7. 秋晴れの中大いに盛り上がった ちゃりフェス in しんうらやす2018 秋晴れの中大いに盛り上がった ちゃりフェス in しんうらやす2…
  8. 第12回セーフティー コンサート 約800人の市民が演奏を満喫 第12回セーフティー コンサート 約800人の市民が演奏を満喫

新着記事

  1. 気軽に楽しむオペラの世界 8月26日27日に浦安で公演 「コジ・ファン・トゥッテ」
  2. 「浦安三社例大祭」を8年ぶり開催 来年6月14~16日 待ち焦がれたパワーを神輿渡御にぶつける
  3. パーク内での滞在時間を有効に活用できる 待ち時間短縮の無償パス導入 東京ディズニーリゾート
  4. 浦安の小中学校に特別ラグビーボール寄贈
  5. 納涼盆踊り大会 浦安小校庭で開催

株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
ウクライナの平和のために奏でるショパンの名曲 ~瀬田敦子チャリティコンサート in 久我山教会~

PAGE TOP