防犯・安全・法律

弁護士 京介 「家庭の法学」(62) 離婚時の財産分与と税金

 こんにちは。弁護士の矢野京介です。今回のテーマは「離婚時の財産分与と税金」です。離婚するとき、婚姻中に築いた財産を二人で分け合う手続きを財産分与といいますが、この財産分与に税金はかかるのでしょうか。

矢野京介
矢野京介

 原則として、離婚時の財産分与に税金はかかりません。ただし、例外的に税金がかかるものもありますので注意が必要です。どのような場合に税金がかかってくるのか、財産を渡す側と受ける側に分けて説明いたします。

 まず、財産を渡す側にかかる税金には、譲渡所得税というものがあります。課税対象は、土地や建物の不動産、株式やゴルフの会員権などに限られ、現金は対象外です。この譲渡所得税は、購入したときの価格より分与した時の価格が高い場合にのみ課せられます。ただし、マイホームを譲渡した場合、譲渡益が最高3000万円までは税金が控除されるという特別控除(離婚後に譲渡する必要がある)などもありますので、多くの場合、譲渡所得税を払う必要はなくなるでしょう。

 次に、財産を受け取る側についてです。基本的には財産分与を受けても贈与税を支払う必要はありません。財産分与はあくまで夫婦の共有財産の清算にすぎず、自分たちの財産を分与するだけだからです。ただし、一方が譲り受ける財産が多すぎるケースや、偽装離婚だと判断された場合などでは、税金が課せられることもあります。

 離婚の際の財産分与で、話が纏まらないケースは多く見受けられます。特に不動産の分与方法は様々で複雑です。離婚に伴う財産分与についてお悩みの方は、一度専門家に相談されることをお勧めいたします。

葛西臨海ドリーム法律事務所

広告画像

関連記事

  1. 夫婦で「電話 de 詐欺」防ぐ 3人に署長感謝状を贈呈 夫婦で「電話 de 詐欺」防ぐ 3人に署長感謝状を贈呈
  2. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(37) 内縁関係の解消・財産分与
  3. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(44) 離婚を切り出す前に考えるべ…
  4. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(48) 弁護士に相談するタイミング…
  5. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(66) うつ病の配偶者との離婚
  6. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(72) 貞操権
  7. チーバ君の反射材で事故防止 秋の交通安全運動 チーバ君の反射材で事故防止 秋の交通安全運動
  8. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(52) 不貞慰謝料請求の時効

新着記事

  1. 気軽に楽しむオペラの世界 8月26日27日に浦安で公演 「コジ・ファン・トゥッテ」
  2. 「浦安三社例大祭」を8年ぶり開催 来年6月14~16日 待ち焦がれたパワーを神輿渡御にぶつける
  3. パーク内での滞在時間を有効に活用できる 待ち時間短縮の無償パス導入 東京ディズニーリゾート
  4. 浦安の小中学校に特別ラグビーボール寄贈
  5. 納涼盆踊り大会 浦安小校庭で開催

株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
ウクライナの平和のために奏でるショパンの名曲 ~瀬田敦子チャリティコンサート in 久我山教会~

PAGE TOP