注目記事

「歩車分離方式」って!? 3か所の交差点に看板

歩車分離方式信号

 浦安市内の今川橋など3か所の交差点に「歩車分離方式」という見なれない看板が立てられた。

 浦安署が若潮通りの今川橋東詰、同西詰、新浦安駅前西側美浜西エステート1号機前の3か所に立てた看板=写真。それには「歩車分離方式信号に変わりました。浦安警察署」、3月14日とあるだけで、ほかに説明は一切なし。これを見て戸惑う歩行者もいる。

 同署によると、歩行者と車を分離して交差点を渡る方式。信号がすべて赤になると歩行者用の信号が青になるので、歩行者は安全に交差点を渡ることができる。歩行者向けの青信号の時間は20数秒。交差点はスクランブル方式ではない。

 今川橋西詰交差点の前は順天堂大浦安病院なので、杖を使ったり、ベビーカーを使ったりする人が多い。青信号で渡っていれば心配ないが、渡り切りにはギリギリの時間になってしまう。県警が昨年9月、今川橋交差点で車の通行量を調べた結果、夕方のピーク時1時間では順天堂大から新浦安方向へは798台、逆方向へは514台で通行量が多くこの方式を採用。

 同署は新方式採用で3日間、パトカーを配置、利用者に歩車分離方式を説明。「信号を渡るのに時間は多少かかるが、信号の指示通り渡れば事故は防止できるので理解して」(同署)という。

広告画像

関連記事

  1. 色とりどりの夢が広がる! ドリームゴーラウンド 東京ディズニーリゾート40周年イベント 色とりどりの夢が広がる! ドリームゴーラウンド 東京ディズニーリ…
  2. 車いすバスケチームの事前キャンプ 昨夏の交流が実る 車いすバスケチームの事前キャンプ 昨夏の交流が実る
  3. 「浦安三社例大祭」を8年ぶり開催 来年6月14~16日 待ち焦がれたパワーを神輿渡御にぶつける 「浦安三社例大祭」を8年ぶり開催 来年6月14~16日 待ち焦が…
  4. 浦安市が墓地公園の特別枠募集 浦安市が墓地公園の特別枠募集
  5. 観光コンベンション協会総会 市外に出向いてPRを 観光コンベンション協会総会 市外に出向いてPRを
  6. スターツSC 9月下旬オープン 名称は「ニューコースト新浦安」 スターツSC 9月下旬オープン 名称は「ニューコースト新浦安」
  7. 日本最大のアトリウム上層階客室オープン デザインコンセプトはプロヴァンスなパラダイス グランドニッコー東京ベイ舞浜 日本最大のアトリウム上層階客室オープン デザインコンセプトはプロ…
  8. 大塚総料理長による初春の特別ディナー ホテルオークラ東京ベイ 大塚総料理長による初春の特別ディナー ホテルオークラ東京ベイ

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP