行政

内田市長が再選を果たす 新型コロナ禍の中、異例の選挙戦を制す

 内田悦嗣市長(56)が3月21日の浦安市長選で再選された。14日に告示された選挙で内田氏は「浦安に住む人、訪れた人すべてがうらやす大好きといえる街を作る」と訴え、多くの支持を集めた。

ダルマに目を入れる内田氏

 21日午後9時から、舞浜のバルドラール浦安アリーナ(市総合体育館)で行われた開票は順調に進んだ。午後10時半すぎ大勢が明らかになり、堀江の内田候補の選挙事務所に「当選確実」の吉報が届いた。新型コロナ感染防止から、内田氏は支持者と声を出さない万歳を行って、2期目当選を祝った。

 内田氏は「多くの人に支えられて2期目を迎えられることになり感無量だ。まずワクチン接種を進める。昨年策定された総合計画を進め、笑顔が輝く浦安を作る。足元から浦安を再構築して、浦安再編を進める」とあいさつした。

 感染防止から勝利報告は簡素化されたが、お祝いのタイが支持者から届けられるなど、事務所内は祝勝ムードであふれた。

 内田氏は22日午後、市役所で宮下喜久子選管委員長から当選証書を受け取り、26日に市長2期目の初登庁をした。

 任期満了に伴う市長選には現市長の内田氏と、前の市長だった松崎秀樹氏(71)の無所属2人が立候補した。少子高齢化と新型コロナ禍での街づくりをどう進めるかが争点となった。新型コロナ感染に配慮して大がかりな出陣式を行わないなど、異例の選挙戦だった。

 内田氏は安全安心な市民生活の確保と、1期目から取り組む市事業再構築を進めた浦安再編を行うことを訴え、自民、公明、維新の推薦もあって支持を広げた。松崎氏は子育て、福祉政策の重視を訴えたが及ばなかった。

 投票率は45.74パーセントで、4年前の45.20パーセントからわずかに上がった。

広告画像

関連記事

  1. 年頭のご挨拶 浦安市市長 内田悦嗣 「市民の安全・安心に軸足を置き寄り添う」 年頭のご挨拶 浦安市市長 内田悦嗣 「市民の安全・安心に軸足を置…
  2. 猫実A地区も都市計画告示 自転車通行帯で車と分離 猫実A地区も都市計画告示 自転車通行帯で車と分離
  3. 浦安市消防本部職員の異動(令和3年4月1日付) 浦安市消防本部職員の異動(令和3年4月1日付)
  4. オリンピック・パラリンピック育成選手指定証授与式 夢に向かうアスリートを激励 オリンピック・パラリンピック育成選手指定証授与式 夢に向かうアス…
  5. みそ汁に異物混入? 給食セン ターの管理強化へ みそ汁に異物混入? 給食セン ターの管理強化へ
  6. いざという時に備えて 「避難所における新型コ ロナウイルス感染症への対応方針」を策定 いざという時に備えて 「避難所における新型コロナウイルス感染症へ…
  7. 使いやすく大改修 中央図書館 12月から1年余休館 使いやすく大改修 中央図書館 12月から1年余休館
  8. 統一地方選 4年間浦安市政担う 21人が決まる 統一地方選 4年間浦安市政担う 21人が決まる 女性が8人、新人…

新着記事

  1. 浦安市民の力でウクライナ支援 避難者とともに活動展開
  2. 浦安市長3選へ 内田氏出馬表明「やさしさつなぐまちづくり」
  3. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP