行政

内田市長が再選を果たす 新型コロナ禍の中、異例の選挙戦を制す

 内田悦嗣市長(56)が3月21日の浦安市長選で再選された。14日に告示された選挙で内田氏は「浦安に住む人、訪れた人すべてがうらやす大好きといえる街を作る」と訴え、多くの支持を集めた。

ダルマに目を入れる内田氏

 21日午後9時から、舞浜のバルドラール浦安アリーナ(市総合体育館)で行われた開票は順調に進んだ。午後10時半すぎ大勢が明らかになり、堀江の内田候補の選挙事務所に「当選確実」の吉報が届いた。新型コロナ感染防止から、内田氏は支持者と声を出さない万歳を行って、2期目当選を祝った。

 内田氏は「多くの人に支えられて2期目を迎えられることになり感無量だ。まずワクチン接種を進める。昨年策定された総合計画を進め、笑顔が輝く浦安を作る。足元から浦安を再構築して、浦安再編を進める」とあいさつした。

 感染防止から勝利報告は簡素化されたが、お祝いのタイが支持者から届けられるなど、事務所内は祝勝ムードであふれた。

 内田氏は22日午後、市役所で宮下喜久子選管委員長から当選証書を受け取り、26日に市長2期目の初登庁をした。

 任期満了に伴う市長選には現市長の内田氏と、前の市長だった松崎秀樹氏(71)の無所属2人が立候補した。少子高齢化と新型コロナ禍での街づくりをどう進めるかが争点となった。新型コロナ感染に配慮して大がかりな出陣式を行わないなど、異例の選挙戦だった。

 内田氏は安全安心な市民生活の確保と、1期目から取り組む市事業再構築を進めた浦安再編を行うことを訴え、自民、公明、維新の推薦もあって支持を広げた。松崎氏は子育て、福祉政策の重視を訴えたが及ばなかった。

 投票率は45.74パーセントで、4年前の45.20パーセントからわずかに上がった。

広告画像

関連記事

  1. 年頭のご挨拶:浦安市市長 内田悦嗣 市民一人ひとりの実感できる幸せを創造 年頭のご挨拶:市民一人ひとりの実感できる幸せを創造 浦安市市長 …
  2. 堀江公民館リニューアルオープ ン 堀江公民館リニューアルオープン
  3. 浦安市が一般会計予算を大幅に減額 浦安市が一般会計予算を大幅に減額
  4. 重度心身障がい者手当て 市が過払い確認 重度心身障がい者手当て 市が過払い確認
  5. 浦安市人事(4月1日) 浦安市人事(4月1日)
  6. 小林副議長が新年初の市議会で異例の「議長代行」 小林副議長が新年初の市議会で異例の「議長代行」
  7. 感謝状贈呈式 公益のために寄付 感謝状贈呈式 公益のために寄付
  8. 市の全施設をLED照明に 40億円かけ10余年で 市の全施設をLED照明に 40億円かけ10余年で

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP