行政

浦安市議会 正・副議長 、各常任委員会委員を選出

浦安市議会は5月18日、第1回臨時会を開き、正・副議長、各常任委員会委員などを選出した。

宝 新
 昭和48年、東京都板橋区生まれ。美浜2丁目在住。東海大卒。市内社会福祉法人職員。平成19 年に市議初当選。現在4期目。副議長・総務常任委員長などを歴任。令和元年に議長就任、今回再選。座右の銘は至誠一貫。
小林 章宏
 昭和35年生まれ。猫実5丁目在住。早大卒。オリエンタルランドで30年間勤務(人事、広報、秘書、総務部部長等を経験)。現職。市議会では都市経済常任委員会委員長など歴任。ほかに少林寺拳法浦安道院参与。

  

【議長】宝新

【副議長】小林章宏

【総務常任委員会】
〈委員長〉西川嘉純
〈副委員長〉深津徳則
〈委員〉水野実、中村理香子、小林章宏、今泉浩一、折本龍則

【教育民生常任委員会】
〈委員長〉毎田潤子
〈副委員長〉芦田由江
〈委員〉末益隆志、美勢麻里、上野賢一、斉藤哲、荒井美緒

【都市経済常任委員会】
〈委員長〉柳毅一郎
〈副委員長〉芳井由美
〈委員〉広瀬明子、宝新、岡野純子、吉村啓治、一瀬健二

【議会運営委員会】
〈委員長〉中村理香子
〈副委員長〉柳毅一郎
〈委員〉末益隆志、西川嘉純、芦田由江、水野実、深津徳則

【議会だより編集委員会】
〈委員長〉一瀬健二
〈副委員長〉吉村啓治
〈委員〉芳井由美、毎田潤子、今泉浩一、深津徳則、斉藤哲

広告画像

関連記事

  1. 内田市長が再選を果たす 新型コロナ禍の中、異例の選挙戦を制す 内田市長が再選を果たす 新型コロナ禍の中、異例の選挙戦を制す
  2. 舞浜3丁目の液状化対策工事 住民意向で市が中止へ 舞浜3丁目の液状化対策工事 住民意向で市が中止へ
  3. 市長が語る明日のうらやす 市長が語る明日のうらやす 市内4ヵ所で開催
  4. 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院
  5. 嫁入り舟などで観光都市アピール カフェテラスin境川2015 嫁入り舟などで観光都市アピール
  6. 東京五輪・パラリンピック フランスカヌー・カヤック協会とキャンプ実施に関する覚書を締結 東京五輪・パラリンピック フランスカヌー・カヤック協会とキャンプ…
  7. 浦安市が一般会計予算を大幅に減額 浦安市が一般会計予算を大幅に減額
  8. 浦安市長と市議会が ロシアのウクライナ侵攻を非難 浦安市長と市議会が ロシアのウクライナ侵攻を非難

新着記事

  1. 新浦安駅前ライブカフェ「Mute」営業終了 最終日にジャズ演奏、感動的な夜となる
  2. 市内を舞台にしたドキュメンタリー映像作品 浦安市と東京芸術大学連携アートプロジェクト
  3. 浦安市議選説明会 27陣営が参加
  4. 浦安市青少年善行表彰
  5. 浦安D-ロックス 59対12の大差で快勝 リーグ戦前半を首位で折り返す

ダイニチグループ
ベアビル株式会社
株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
JAFS関東-アジア協会アジア友の会 (JAFS) は、貧困に苦しむアジアの村へ安全な水(井戸)を贈り、生活の自立を支援する国際協力NGOです

PAGE TOP