防犯・安全・法律

弁護士 京介 「家庭の法学」(43) 有責配偶者からの離婚請求

 こんにちは。弁護士の矢野京介です。今回のテーマは、「有責配偶者からの離婚請求」です。

矢野弁護士
矢野京介

 離婚の原因には、性格の不一致のように、どちらが悪いとは一概に言えないものもあれば、明らかに一方に落ち度があるものもあります。有責配偶者とは、婚姻関係破綻の原因について主として責任のある配偶者のことをいい、具体的には、民法で定められている5つの離婚原因((1)不貞行為 (2)悪意の遺棄 (3)三年以上生死不明 (4)強度の精神病で回復の見込みがない (5)その他婚姻を継続しがたい重大な事由)を作った者のことを指します。

 有責配偶者から離婚の請求はできないのが原則です。有責と受け取られる行動をとり、相手を傷つけた上、相手が望まない離婚を求めることは、社会正義に反すると考えられるためです。ですから、夫(又は妻)が浮気をして家を出たうえ離婚を求めてきたが、妻(又は夫)としては離婚を望まないといった場合、妻(又は夫)は、拒否をすれば、離婚はそう簡単に認められませんので、きちんと意思表示することが大切です。

 では、有責配偶者が離婚を認められるにはどうしたらよいのでしょうか。原則、裁判所は有責配偶者からの離婚請求は認めませんが、これはあくまでも原則であり、(1)別居期間が長期に及ぶ (2)夫婦間に未成熟の子が存在しない (3)離婚される側の配偶者が離婚によって精神的、社会的、経済的に過酷な状況にならない といった3つの条件を充たす場合には、有責配偶者からの離婚請求が認められることがあります。

 有責配偶者から離婚を請求されたが離婚したくないという方、有責配偶者だが離婚したいという方は、一度専門家に相談されることをお勧めいたします。

葛西臨海ドリーム法律事務所

広告画像

関連記事

  1. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(91) 準婚姻契約
  2. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(23) 離婚後のサポート
  3. 着服の元市税収納員を告訴、上司を処分 着服の元市税収納員を告訴、上司を処分
  4. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(85) 内縁の夫婦に生まれた子ども…
  5. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(65) 私立学校の学費や塾代は養…
  6. アジア大会女子柔道優勝 角田選手一日署長 秋の交通安全運動 アジア大会女子柔道優勝 角田選手一日署長 秋の交通安全運動
  7. 拍子木を打ちながらパトロール ~夢海の街、元気なシニア世代~ 拍子木を打ちながらパトロール ~夢海の街、元気なシニア世代~
  8. 大規模な災害に備え 「災害コールセンター」 設置 大規模な災害に備え 「災害コールセンター」設置

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP