親近感ある警察署長 徳田文則署長

「真心を持って、他人に尽くす」をモットーに

人懐こい笑顔は「警察署長」という堅い肩書からはほど遠い親近感を抱かせる。

「市民の方に気軽に声をかけて、コミュニケーションをとっていきたい」

昭和35年12月、鹿児島県出水市生まれ。阿久根高卒業時、就職は民営化されたばかりのJRにしようか、警察官になろうかと迷い、両方の採用試験を受けたところ、いずれも合格。兄弟に警察官がいたこともあり、採用通知が早く来た方の「警察官」になることを決意した。

徳田文則 警察署長

振り出しは松戸署。交番勤務の後、「強く志願して」刑事課に配属される。その後、県警本部、国際捜査課、鑑識課などを経て、前任の捜査一課長と、一貫して刑事畑を歩んできた。
捜査一課では、着任早々、マブチモーター社長宅殺人放火事件が起こった。その後、リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件もあり、県警挙げての捜査に尽力した。

これまでで一番印象に残っている事は、ある殺人事件が解決した時、遺族の方から、悲しみに暮れながらも「警察の方々に“真心”を感じた」とお礼を言われたことだ。本分を果たしただけなのに、感謝され、一層、この職務にやり甲斐を感じていく。以来、警察官として「真心を持って、他人に尽くす」をモットーにしている。
犯人を検挙しながら思ったのは、よくよく話してみると、「法は破ったが、人間として、本当に悪い人は少ない」ということだ。人に接する時、表面だけでなく、もっと深い人間性に思いを致すようになっていく。

ここは初めての署長職。「私は署員187人の父親のようなもの。ここの署員は皆、前向きで、一生懸命やってくれています。それは、市民の方々の影響を受けている賜物だと思っています」と語る。さらに「市民の方に気軽に声をかけて、コミュニケーションをとっていきたい」とも。

浦安の印象は「街がきれいです。海が好きなので、海が近いこともうれしい」。
管内6カ所に交番があり、交番で対処できない時は、署全体で対応できる態勢を整えている。
「何かあれば、迷わず、すぐに相談に来てほしい。市民の皆さんの安全・安心を守るために全力で取り組んでいます」と、柔和な笑顔を引き締めて、力を込める。

単身赴任となり、毎朝5時に起きて、散歩するのが日課だ。帰ると、得意のみそ汁を作って朝食を取る。九十九里の留守宅には奥さんと社会人の長男、次男。

広告画像

関連記事

  1. 久助稲荷神社大祭 新しい社殿で4年ぶり開催 久助縁日やカラオケ大会など、楽しい企画が盛りだくさん 久助稲荷神社大祭 新しい社殿で4年ぶり開催 久助縁日やカラオケ大…
  2. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(70) 浮気調査の違法性と注意点…
  3. ドキュメンタリー映画 「知事抹殺」の真実 3/3上映 ウェーブ101 ドキュメンタリー映画 「知事抹殺」の真実 3/3上映 ウェーブ1…
  4. ブリオベッカ浦安 新監督に都並敏史(つなみ さとし)氏就任 ブリオベッカ浦安 新監督に都並敏史(つなみ さとし)氏就任
  5. チーバ君の反射材で事故防止 秋の交通安全運動 チーバ君の反射材で事故防止 秋の交通安全運動
  6. レッツゴーバルドラール浦安 出浦、山上2選手、 新加入 レッツゴーバルドラール浦安 出浦、山上 2選手、新加入
  7. 「目指すのは街の安全だ」浦安防災 「目指すのは街の安全だ」 浦安防災
  8. うらやすの人(44) 浦安鐵鋼団地協同組合理事長 湊 義明さん(65) うらやすの人(44) 浦安鐵鋼団地協同組合理事長 湊 義明さん(…

新着記事

  1. 10月12・13日 4年ぶりに浦安バル街開催
  2. 浦安在住ジャズ演奏家 外山喜雄さん率いるデキシーセインツが復活! 新浦安「浦安レビュー」でライブ再開
  3. 浦安アートプロジェクト「浦安藝大」 「風の子」を作るワークショップを開く
  4. 東京ディズニーリゾート・アンバサダー 柴田大輔さん・味方和さんに決定 約100人の応募者の中から選ばれる
  5. うらじょグルメ(最終回) 多彩な料理とお酒を楽しんで 創作ダイニング「Oobanburumai」

佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
ウクライナの平和のために奏でるショパンの名曲 ~瀬田敦子チャリティコンサート in 久我山教会~

PAGE TOP