新たなモビリティの追求
浦安は市域が平坦で、とても移動がしやすいまちです。まちの魅力を高めると同時に、二酸化炭素の削減や効率化など、まちの特性を活かし未来を見据えた新たなモビリティの追求が可能です。
シェアサイクルの可能性
過去、シェアサイクルの調査が市でも行われました。その際は通勤通学を主としたもので導入には至りませんでしたが、私は観光(含む出張者)や市民の皆様のレクリエーション、健康増進という側面から展開し、時に通勤通学にも活用していただくようなモデル構築ができないか、研究しています。現在、都市をまたいで乗降できるようになるなど、シェアサイクルを取り巻く環境も大きく変わってきています。
過日、イベントにて実証実験を行いました。実験により様々なデータが得られていますので、それらを分析し、引き続き本市においての導入可能性を模索して参ります。
自動運転が変える未来
現在、様々な都市で官民連携による自動運転技術を活用した実証実験が行われています。自動運転バスやオンデマンドバス(予約の状況によりAIが最適なルートを導き出すもの)、また配達に自動運転ロボット(含むドローン)を活用したものまで多岐に渡っています。本市においても今後は高齢化による免許返納、買い物困難がより顕在化してきます。人(運転手)の手配やコストなどもあり、新たなバス網については頭打ちの状態ですが、新しい技術を用いることにより新たな可能性も生まれてきます。
今回取り上げた内容を含め取り組みには、「官民連携」がなにより重要となります。市には4月から官民連携推進室が設置されています。今後の動向に期待するとともに、私自身も様々調査研究して参ります。
————————————
西川よしずみホームページ
http://saikawa.cocolog-nifty.com/
Twitter、Facebook で日々活動をお知らせしています。
E-Mail: urayasu7109@mbr.nifty.com TEL・FAX : 047-723-7109