PR

浦安市議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 食品ロス削減に向けて

食品ロス削減に向けて

宮坂 奈緒 議員

宮坂 奈緒 議員

宮坂 奈緒 議員

 〔フードドライブ活動を広める〕 

 日本では、まだ食べることができるのに、さまざまな理由で廃棄されてしまう食品食材が、年間食品廃棄量のおよそ半分を占めています。フードドライブとは家庭で余っている食べ物を地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付することで、家庭の食品ロスを減らして必要な人へと繋ぐ活動です。まだ馴染みの薄い言葉ですが、低コストでできる「地産地消」の社会貢献とも言われています。今年度第1回定例議会において、このような食品を市内で受け入れる体制の整備について取り上げさせていただき、5月より浦安市社会福祉協議会がフードドライブの受取窓口として開設しました。まだ認知度は低く、今後もビーナスニュースなどを通じて啓発に取り組んでまいります。

 〔一人ひとりの意識改革で食品ロスを削減〕 

 浦安市社会福祉協議会では、窓口開設来32.9㎏の食品をご寄付いただいています。またご寄付いただいた食品は「フードバンクちば」が責任を持って、福祉関連施設や支援団体を通じて食べ物を必要としている方々へお配りさせていただいています。食品ロスの多くは各家庭から発生したものと言われており、一人ひとりが意識と行動を変えることで食品ロスを減らし、困っている方を助けることができるのです。

 〔子ども食堂での活用〕 

 子ども食堂は、地域世代交流の場・居場所づくりとして役割を担っていることも多く、2018年には全国で約2200件以上の施設が立ち上がり、浦安市内でも数か所で運営が行われています。低価格で栄養満点のメニューには多くの材料が必要であり、フードドライブを活用することで、子ども食堂を安定的に運営していくことが可能になります。これからは行政や企業、地域が一体となって、フードドライブと子ども食堂が連携できる環境整備に取組んでまいります。

————————————
(プロフィール)
 衆議院議員秘書を経て現在、浦安市議会議員3期目。
 自由民主党浦安支部女性部長。
 教育民生常任委員長、(公社)浦安青年会議所、 浦安市華道協会、千葉県後期高齢者医療広域連合議会議員

広告画像

関連記事

  1. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  2. 毎田潤子 議員 浦安市議会議員 毎田潤子 夢をかたちに 「県立特別支援学校誘致、…
  3. 西川よしずみ 議員 西川よしずみ 浦安未来地図: 国、県との連携で、さらに前へ
  4. 宮坂 奈緒 議員 千葉県議会・宮坂奈緒 議員の議会報告 すべての人に優しい 千葉県…
  5. 毎田潤子 議員 浦安市議会議員 毎田潤子 夢をかたちに 「犯罪のない安全で安心な…
  6. 西川よしずみ 議員 西川よしずみ 浦安未来地図: 市民アンケート実施へ
  7. 西川よしずみ議員 西川よしずみ 浦安未来地図: 給食の時間に笑顔を
  8. 毎田潤子 議員 浦安市議会議員 毎田潤子 夢をかたちに 運転免許証の 自主返納を…

新着記事

  1. 40周年ドリームゴーラウンド開催 東京ディズニーリゾート 来年3月31日までアニバーサリーイベント
  2. 衆院千葉5区補選自民・英利氏初当選 浦安市議選21人当選
  3. 千葉県議選 宮坂、折本氏当選
  4. 久助稲荷神社大祭 新しい社殿で4年ぶり開催 久助縁日やカラオケ大会など、楽しい企画が盛りだくさん
  5. 浦安D-ロックス 順位決定戦第3節 VS三重 激闘を制し優勝

ダイニチグループ
ベアビル株式会社
株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
JAFS関東-アジア協会アジア友の会 (JAFS) は、貧困に苦しむアジアの村へ安全な水(井戸)を贈り、生活の自立を支援する国際協力NGOです

PAGE TOP