その他

編集後記(うらやす情報 vol.107)

編集後記

 5月号の編集後記でも書きましたが、市内のイベントも少しずつですが復活、再開してきました。しかし、新型コロナウイルスは怖いですね。感染者数は現在、数字のうえでは減少傾向にありますが、今後どうなるのか、まだまだ未知です。

 竜崇正医師は2面のコラムで、新たな変異株であるオミクロン株は高齢者を狙い撃ちすることを指摘しています。子供たちが保育園などで感染し、それをお年寄りに感染させた場合の恐ろしさについて書かれています。

 市内のレストランがテイクアウトを開始し、書店から客が激減するなど、生活の実態が大きく変化しました。もう元に戻ることないでしょう。

 ただ、命だけは守らなければなりません。手洗いや消毒を欠かさず行い、何としても生き延びましょう。そして後世の人たちに、この「事実」を伝えましょう。それが私たちの使命だと思います。

広告画像

関連記事

  1. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.83)
  2. 「うらやす情報」の軌跡(下) 「うらやす情報」の軌跡(下)
  3. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.89)
  4. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.68)
  5. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.70)
  6. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.110)
  7. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.66)
  8. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.122)

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP