スポーツ

ブリオベッカ浦安 守りの対決、1点もぎ取り勝利

ブリオベッカ浦安 エンブレム

 陸上競技場が「ブリオベッカ浦安競技場」となって、初めてのホームゲームで、KSL(関東サッカーリーグ)1部後期第3節・ブリオベッカ浦安対Criacao Shinjukuの試合が8月16日に行われた。新型コロナウイルスの影響で、引き続き無観客試合となった。

 スターティングメンバーは、GK:南 翔太、DF:笠松亮太、吉田武史、山崎紘吉、長田 健、MF:富塚隼、橋本龍馬、村田翔、小島樹、幡野貴紀、FW:田宮諒。前節で怪我をした篠田に代わり、長田がディフェンスを担った。

飛び込んだ小島がゴール左すみに蹴り込んで先制

 一方、Criacao Shinjukuは昨年浦和レッズでプレイしていたGKの岩舘直が、再三にわたる好セーブで、浦安の素早い攻撃を防いだ。浦安は何度もゴール前でチャンスを作り、絶好調の小島が3試合連続のゴールを決めて、これが本試合唯一の得点となった。

 試合は、立ち上がりから中盤でボールを奪い合う激しい攻防となった。前半からチャンスを作って攻めるものの、相手は左サイドから素早い攻撃に切り替える。浦安は意識の高い守備でこれを跳ね返し、正確なフィードで中盤につなぐ。

 前半だけで5本のコーナーキック、7本のフリーキックを得た浦安は全て村田が蹴るが、相手GKの岩舘が阻止。しかし、前半10分に右サイドを突破した富塚のクロスに相手DFがボールに触りきれず、飛び込んだ小島がゴール左すみに蹴り込んで先制した。

 後半は、主に若手を投入し、フレッシュな選手でスピードを維持。しかし、後半は相手チームの攻撃する時間が多くなり、ほとんど自陣で守備に。

 明らかに劣勢となる中、後半36分にはクリアボールを奪い合ったMF齋藤がドリブルで一人旅かと思われたが、相手DFが後ろからタックルで倒されてしまう。相手DFは一発レッドカードで退場。相手10名となっても、まだ守備の時間が続いたものの、耐え切って1─0で勝利となった。

 都並監督は「後半、さまざまなバリエーションで攻められたが、なんとか守備の力で跳ね返した。守備だけでは勝利は難しいので攻守のバランスのある戦い方に修正していきたい」と語った。

 ゴールを決めた小島選手は「チャンスは何度もあったのでもう少し得点を重ねたかった。今日の『MOM(マンオブザマッチ)』をいただいたが、無失点で抑えてくれたみんなのおかげ」とコメントした。現時点で、小島選手はKSL1部の最多得点に並んでいる。

 8月30日は、KSL1部後期第4節となる栃木シティフットボールクラブとの試合で2対2のドローとなったが、勝ち点1を獲得した。

広告画像

関連記事

  1. ブリオベッカ浦安 集中力途切れず勝利 ブリオベッカ浦安 集中力途切れず勝利
  2. オリンピック・パラリンピックの選手育成補助事業 市の対象選手12人を指定 オリンピック・パラリンピックの選手育成補助事業 市の対象選手12…
  3. ブリオベッカ浦安 終盤で連続失点重ね 逆転負けを喫する ブリオベッカ浦安 終盤で連続失点重ね 逆転負けを喫する
  4. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催 スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  5. うらやすの人(46) 東海大浦安高校剣道部監督 榊 悌宏さん(55) うらやすの人(46) 東海大浦安高校剣道部監督 榊 悌宏さん(5…
  6. 小学生にタグラグビー NZラグビーコーチが指導 小学生にタグラグビー NZラグビーコーチが指導
  7. うらやすの人(14): リオ、東京五輪を目指 うらやすの人(14): リオ、東京五輪を目指す
  8. ブリオベッカ浦安 新監督に都並敏史(つなみ さとし)氏就任 ブリオベッカ浦安 新監督に都並敏史(つなみ さとし)氏就任

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP