文化

浦安市・弁天在住の 絵手紙作家 森千景さん 『石の絵手紙ロード』に永久保存

 浦安市・弁天在住の絵手紙作家、森千景さんの作品が、昨年7月、瀬戸内海の小豆島にある「石の絵手紙ロード」に永久保存された。

作品の「令和に祈りをこめて」
森千景さん
森千景さん

 小豆島は良質な石材の産地。「石の絵手紙」は幅1~2メートルの小豆島産の石に、和紙に描かれた絵手紙作品を特殊な加工法で貼り付けたものだ。

 石の絵手紙ロードは、2013年に誕生。毎年、全国から作品が集められ、現在は57点が島の各所に展示されている。その中には絵手紙創始者の小池邦夫さんやデザイナーのコシノジュンコさんの作品も。

 森さんは小豆島土庄(とのしょう)町からの依頼を受け、180センチ四方の和紙にアクリル絵の具で、約3週間かけて完成させた。作品は、愛嬌のある6体のお地蔵さんと大日如来、そして、小豆島の波と太陽をモチーフにした「令和に祈りをこめて」=写真。

 「令和の時代が平和であることを願って、希望が伝わる作品にしたかった」と森さん。この作品が展示されているのは、土庄港を降りてすぐの公園内。

 森さんは1992年から絵手紙教室を主宰し、著書も『筆遊びの絵手紙』など10 冊にのぼる。代表作は国宝の千手観音を描いた幅3・5メートルの大作で、その千手観音を本尊とする大阪・藤井寺市の葛井(ふじい)寺に寄贈している。

 浦安市内では月5回、ほかに横浜市や世田谷区でも絵手紙教室を開いている。詳しくは森さん(携帯090・9105・0849)へ。

広告画像

関連記事

  1. 日蓮宗正福寺でお会式 多彩な企画は東日本大震災がきっかけに 日蓮宗正福寺でお会式 多彩な企画は東日本大震災がきっかけに
  2. 第21回市民手工芸作品展を 浦安市民プラザWave101で開催 第21回市民手工芸作品展を 浦安市民プラザWave101で開催
  3. 浦安市花火大会 浦安市花火大会 7月25日に
  4. ホテルオークラ東京ベイ 新総料理長に大塚康成シェフ ホテルオークラ東京ベイ 新総料理長に大塚康成シェフ
  5. うらじょグルメ(43) 新スタイルの贅沢バイキング「中国料理 花閒(かかん)」 うらじょグルメ(43) 新スタイルの贅沢バイキング「中国料理 花…
  6. 眺望×美食×カクテルの贅沢プラン「HAPPY HOUR」と「ノンアルHAPPY HOUR」浦安ブライトンホテル東京ベイ 眺望×美食×カクテルの贅沢プラン「HAPPY HOUR」と「ノン…
  7. 地元に愛されて27年 あらゆる年齢層が通う店 お好み焼き 若菜 うらじょグルメ(29) 地元に愛されて27年 あらゆる年齢層が通…
  8. 多彩な趣向に子どもが夢中! 郷土博物館の体験講座 多彩な趣向に子どもが夢中! 郷土博物館の体験講座

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP