スポーツ

初心者も短時間でコツを掴む 「スラックラインセミナー」

 浦安市運動公園総合体育館では1月26日、スラックラインセミナーが行われた。スラックラインは、細いベルト状のラインの上でバランスをとって楽しむ、クライマーの “遊び” から始まったスポーツ。ラインさえあれば、どこでも誰でもできる手軽さから、愛好者も増えており、日本にも4〜5万人が親しんでいるそうだ。

 中級クラスでは、レベル表の段階に沿って、高さ30センチ、長さ40メートルのラインの上を歩いたりトリックに挑戦したりと、各々ほぼフリーだ。初心者でも、1時間後には2、3歩進めるようになるということで、自分自身の成長が実感できる。

 始めたばかりという女性参加者は「まだ足に力が入ってしまうので疲れますが、ジンワリと身体が温まります」と笑顔。 時間が経つにつれ、参加者は夢中でチャレンジを繰り返した。心地良い音楽が流れる空間でのレッスンは、”歩く” という単純な動きと、萎縮してしまいがちな心身に、集中とリラックスをもたらす効果もあるようだ。

 地元浦安出身の講師・福田恭巳さんは講師歴10年、ここ浦安での指導は3年になる。「スラックラインの良さを、もっと知ってもらえたら」と福田さん。この日は、福田さんの中学1年生の妹さん、菜友巳さんがサブコーチとして参加。「スラックラインは、不安定なラインの上で技を決めるパフォーマンスも魅力です」と語った。

広告画像

関連記事

  1. 浦安オールディーズバンド 6月23日に熱狂ライブ開催 浦安オールディーズバンド 6月23日に熱狂ライブ開催
  2. 日本国の未来は 富士屋商事社長 志田健司 日本国の未来は(22) 長いトンネルの出口が見え始めました 富…
  3. うらやすの人(33): 車いすテニス 日本ジュニア ランキング1位 坂口竜太郎選手(13) うらやすの人(33): 車いすテニス 日本ジュニア ランキング1…
  4. 「トーチキス」セレモニー浦安代表 伊能隆雄さん(舞浜三丁目自治会長) 「トーチキス」セレモニー浦安代表の方々
  5. チーム創設2期目のシーズン 57対12で九州に大勝浦安 D-ロックス チーム創設2期目のシーズン 57対12で九州に大勝浦安 D-ロッ…
  6. 鈴木選手が内田市長を表敬訪問 東京パラ・競泳で5個のメダル獲得 鈴木選手が内田市長を表敬訪問 東京パラ・競泳で5個のメダル獲得
  7. うらやすの人(20): 演歌歌手・琴けい子さん うらやすの人(20): 演歌歌手・琴けい子さん
  8. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP