教育

不思議な魚に会いに行こう 浦安市交通公園 3月末まで

扁平な形の綺麗な魚展

 ナイフからヒゲモジャ、太めはゼロ ― 珍しい魚展が人気。浦安市交通公園の生物展示ホールで、平べったい魚ばかりを集めた「扁平な形の綺麗な魚展」が3月末日まで開かれている。入場無料。

 展示ホールに入ると、まず目につくのが「スポッテッドナイフフィッシュ」。大きなナイフのようなスタイルで、水槽内を悠々と泳ぐ姿は “貫禄十分”。隣には腹部に水玉を張り付けたようなカラフルな「モンガラカワハギ」。裏側には魚体にモジャモジャの毛が生えたような「ヒゲハギ」など、今回は19種50尾の魚が展示されている。
 このうち海水魚は6種類6尾で、ほかは淡水魚。中には野性の海から採取して改良された魚もいる。飼育、展示には苦労がいるという。
 チーフ飼育員、山川佳一さんはエサには気を遣う。動かないエサには食いつかない魚もおり、はじめは、動く小魚、エビ、カニなどを与える。次には動かなくなった小魚を与え、それに馴らし、徐々に人工フードに切り換えていく。水槽内の環境にも気を配る。水換えは環境浄化には欠かせない。
 展示されている魚は ― 。

スポテッドナイフフィッシュ

写真1:スポテッドナイフフィッシュ


 ◇スポテッドナイフフィッシュ 写真1=1メートル、分布、東南アジア。薄く扁平な体。岩陰や水草の間から小魚などを襲う際、気づかれにくい体形になったとか。
モンガラカワハギ

写真2:モンガラカワハギ


 ◇モンガラカワハギ 写真2=30センチ、分布、太平洋、インド洋。カワハギとフグの仲間のような魚。カラフルでかわいいが性格は攻撃的。
サザナミヤッコ

写真3:サザナミヤッコ


 ◇サザナミヤッコ 写真3=40センチ、分布同。幼魚期には展示されているようなカラフルな波模様があるので、この名称がついた。成魚になると波模様は消える。
クラカケモンガラ

写真4:クラカケモンガラ


 ◇クラカケモンガラ 写真4=20センチ、分布同。フグに近い仲間。体に鞍をかけたような模様がある。海藻、エビ、カニなどを食べる。
ヒゲハギ

写真5:ヒゲハギ


 ◇ヒゲハギ 写真5=25センチ、分布同。身体にヒゲのようなモジャモジャが生えている。海藻や流れ藻に自身をカモフラージュするためとみられる。
ピジョンブラットディスカス

写真6:ピジョンブラットディスカス


 ◇ピジョンブラットディスカス 写真6=16センチ、改良種。野性個体のアレンカー種を赤くきれいになるように改良された品種。

広告画像

関連記事

  1. 聞こえのサポーター講座始まる 聞こえのサポーター講座始まる 難聴者とのコミュニケーションに筆談…
  2. クリスマスシーズン幕開け 東京ディズニーリゾートの各ホテル クリスマスシーズン幕開け 東京ディズニーリゾートの各ホテル
  3. 名曲とともに 懐かしいひとときを 浦安市文化会館イベント情報 名曲とともに 懐かしいひとときを 浦安市文化会館イベント情報
  4. 元町の風景を考える―今と昔の橋わたし 元町の風景を考える―今と昔の橋わたし
  5. 愛する我が子と一緒に "マタニティ&パパママ婚" 忘れられないウエディングを 愛する我が子と一緒に “マタニティ&パパママ婚…
  6. "ホテルランチ付き ★クリスマスコーディネート教室" でスキルアップ! “ホテルランチ付き ★クリスマスコーディネート教室&…
  7. 自分がおもちゃのサイズに? 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーⓇ ホテル オープン 自分がおもちゃのサイズに? 東京ディズニーリゾート・トイ・ストー…
  8. Uセンターそろばん教室盛況 Uセンターそろばん教室盛況 91歳講師が“現役„

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP