防犯・安全・法律

弁護士 京介 「家庭の法学」(52) 不貞慰謝料請求の時効

 こんにちは。弁護士の矢野京介です。今回は「不貞慰謝料請求の時効」についてお話いたします。

 慰謝料には時効があり、不貞の慰謝料は「損害及び加害者を知ってから3年間」とされています。つまり、配偶者が不倫していることと不倫相手を知ってから3年が経過したら慰謝料請求できなくなってしまうのです。

矢野弁護士
矢野京介

 しかし、例えば、「夫が不倫しているのを知りながら慰謝料請求はせず、婚姻関係を継続させる努力をしてきたが、やはり許すことができず、10年後に離婚を決意。それと同時に慰謝料請求もしたい。」といった場合、我慢し続けた上、時効により慰謝料請求はできなくなるのでしょうか。

 このような場合、不倫相手に対する慰謝料請求は、不貞の事実を知ってから3年でできなくなりますが、配偶者に対する慰謝料請求については、婚姻が継続している限り、原則として消滅時効になりませんので、離婚後3年間まで請求することができます。ただ、不倫相手に対する慰謝料請求についても、「不法行為」をどのようにとらえるかによっては、消滅時効の起算点を離婚日として、慰謝料請求が認められたケースもあります。

 このように、一概に3年と言っても、起算点をいつにするかで、時効だと思っていた慰謝料請求ができる可能性もあるのです。ただし、浮気・不倫関係が始まってから「20年(除斥期間)」という期間は伸ばすことができませんので、21年前の不倫についての慰謝料請求はできないとういうことになります。

 不貞慰謝料請求でお悩みの方は、諦めていた慰謝料請求ができる可能性もありますので、まずは専門家に相談されることをお勧めいたします。

葛西臨海ドリーム法律事務所

広告画像

関連記事

  1. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(27) 別居と離婚
  2. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(84) 離婚に伴う慰謝料・財産分…
  3. 地元で活躍する浦安市消防団 最高栄誉「特別表彰まとい」受章 地元で活躍する浦安市消防団 最高栄誉「特別表彰まとい」受章
  4. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(78) 子なし夫婦の離婚
  5. 歩行者保護の徹底 ゼブラ・ストップ作戦 歩行者保護の徹底 ゼブラ・ストップ作戦
  6. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(31) 離婚調停申立ての管轄家裁
  7. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(29) 離婚協議書と公正証書
  8. 矢野京介 弁護士 弁護士 京介 「家庭の法学」(38) 別居中の交際

新着記事

  1. 新浦安駅前ライブカフェ「Mute」営業終了 最終日にジャズ演奏、感動的な夜となる
  2. 市内を舞台にしたドキュメンタリー映像作品 浦安市と東京芸術大学連携アートプロジェクト
  3. 浦安市議選説明会 27陣営が参加
  4. 浦安市青少年善行表彰
  5. 浦安D-ロックス 59対12の大差で快勝 リーグ戦前半を首位で折り返す

ダイニチグループ
ベアビル株式会社
株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
JAFS関東-アジア協会アジア友の会 (JAFS) は、貧困に苦しむアジアの村へ安全な水(井戸)を贈り、生活の自立を支援する国際協力NGOです

PAGE TOP