スポーツ

うらやすの人(50) 浦安市カヌー協会会長 三浦 寛 さん(79)

 週末の朝、浦安市カヌー協会会長、三浦寛さん(79)が市内を流れる境川にやって来た。カヌーを保管している新浦安地区の艇庫から愛艇を運び出し、川面に浮かべる。仲間とともにカヌーを漕ぐ。太陽の光を浴びてすいすいと快走する。気持ちよさそうだ。

 北海道・増毛町で生まれ育った。上京して東京都内の会社で仕事を続けた。少年時代からカヌーとは無縁の人生だった。

 転機が訪れる。50代で関西方面を旅した。木津川上流でカヌー製造所を見つけ、たまたま立ち寄った。

 「カヌーを見たんです。かっこよかった。その場で衝動買いしました」と笑顔で振り返る。カヌーを川に浮かべ、初心者向けの指導を受けた。そのまま、愛車に積んで浦安に帰宅。こうしてカヌー人生が始まった。地元の境川や東京湾などで愛艇を漕ぎ、腕を磨いていった。

 そして日本一周の旅を決断した。61歳だった。

 「会社を定年退職し、自由な時間がたっぷりあった。2年もあればなんとか日本を一周できるだろうと思い立った」と語る。

 平成13年1月1日朝、愛艇にテント、調理道具、寝袋、着替え、食料などを積み込んだ。仲間の見送りを受け、境川を漕ぎ出した。あいにくの天候不良。東京湾に出ると、猛烈な風が吹いてきた。覆い被さるような大波が押し寄せてくる。頭から海水をかぶった。散々な船出だった。

 太平洋に出て、西に向かった。危険を避けるため、遠洋には出ない。肉眼で陸地が見えるルートを進んだ。朝、出航して午後早めに目的地に上陸する。テントを設営し、買い出しに出かけ、夕食の支度に取りかかる。「力ラーメン」を作る。即席ラーメンにモチを入れ、卵を落とす。うまい。明日に向けて力がみなぎってくるという。

 九州に到着した。

 「九州の人は人情が熱い。上陸してテントを設営していると、『俺の家に来い』と声を掛けられる。風呂に入り、夕ご飯をごちそうになった。翌朝は弁当まで用意してくれる。ありがたかった」と笑顔で話す。

 日本海を北上。北海道・宗谷岬を周り、東北地方を経て10月に無事、浦安に帰還した。

 「終わった。日本を一周した。仲間が祝福してくれました」

 平成23年3月、東日本大震災が発生した。翌年春、カヌーで東北地方に向かった。「日本一周の旅でお世話になった人たちが無事でいるのか。すこしでも励ますことができれば」との思いだった。被災地の海岸はがれきの山だった。知人の消息はつかみようがなかったという。

 カヌーの魅力について「自然の中で過ごせる。海は自由です。世の中のしがらみから解き放たれる。自分の技量次第で好きなところへ行ける」と語る。

 行政に対して境川などの水辺に桟橋を設置することを望んでいる。そうすればカヌーやボートを利用しやすくなる。日焼けした三浦さんは「浦安は都心に近く、海と川に囲まれている。市民が水上スポーツをもっと楽しめるようになれば」と願っている。

広告画像

関連記事

  1. アジア大会女子柔道優勝 角田選手一日署長 秋の交通安全運動 アジア大会女子柔道優勝 角田選手一日署長 秋の交通安全運動
  2. ブリオベッカ浦安 今季初勝利逃す ブリオベッカ浦安 今季初勝利逃す
  3. 防犯パトロール実施のゆめみ悠々会に感謝状 浦安警察署部外功労者表彰式 防犯パトロール実施のゆめみ悠々会に感謝状 浦安警察署部外功労者表…
  4. 東京パラリンピック競泳・鈴木孝幸選手「金1」「銀2」「銅2」のメダルラッシュ!前大会の雪辱を果たす 東京パラリンピック競泳・鈴木孝幸選手「金1」「銀2」「銅2」のメ…
  5. うらやすの人(31): テコンドー県強化選手 石井洋平 さん(19) 柳優海さん(16) うらやすの人(31): テコンドー県強化選手 石井洋平さん(19…
  6. NTTシャイニングアークス 過去最高の5位 カップ戦も7位で締めくくる NTTシャイニングアークス 過去最高の5位 カップ戦も7位で締め…
  7. 関根和子 トールペイント デビュー20周年を記念し開催 関根和子 トールペイント デビュー20周年を記念し開催
  8. 春の市民親睦ゴルフ大会 男子80人、女子27人参加で開催 春の市民親睦ゴルフ大会 男子80人、女子27人参加で開催

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP