経済

うらじょグルメ(46) コスパ抜群! 市民の憩いの店「倉一廊(そういちろう)」

 地元でこよなく愛される「倉一廊」は、店主の原野総一郎さんが、今は亡きお父様とともに2005年に立ち上げた町中華だ。

魚介系の出汁の香りが食欲をそそる

 特に思い入れがあるのは、ラーメン。「開店前には、父と一緒にラーメン店を食べ歩きました。どんな味で提供するか、一緒に試行錯誤しました」と原野さんは懐かしそうに語る。

 2人が決めたのは、淡麗な魚介系のスープで作る、健康志向の人でも楽しめるようなラーメンだ。「スープに一番気持ちを込めて、がんばって作っています」と原野さん。

 「ワンタン麺」(750円)を食べてみた。煮干し、かつお節、さば節、宗田節(そうだぶし)に、豚のゲンコツと野菜を煮込んで作るというスープは優しい香りで、まさに、淡麗という形容詞がふさわしい。チャーシューは箸でつかむと、ほろほろと崩れるほどに柔らかい。少し白めの麺は、スープによくなじんで味わい深く、するすると食べられる。おいしい。

餃子やラーメンの自動販売機が置かれた店頭

 がっつり食べたい人に人気なのは「煮干し中華麺&炒飯(小)&餃子3ケ」のセット。これで980円というから、驚きのコスパだ。他にも「ニラレバ」(550円)「麻婆豆腐」(600円)など、町中華ならではのメニューが豊富に揃う。

 店内は天井が高く、カウンター席と小上がり、テーブル席があり、広々としている。「野球帰りの人たちなどが集団で来店することも多いです。お客様がわいわい盛り上がっているのを見ると、うれしいです」と原野さんは笑う。

 「駅からは離れていますが、地元の方たちのおかげで、18年も営業を続けられました。リーズナブルでボリュームたっぷりの料理を、気兼ねなく楽しんでほしいです!」原野さんの元気で温かな人柄も、同店が愛される理由だと思った。

 浦安市東野1ノ3ノ12、ナツミガーデン1階/東西線浦安駅から東京ベイシティバス、市役所入口・郵便局前下車、または、京葉線新浦安駅から徒歩19分
/11時30分~15時、17時30分~24時 ※麺、スープがなくなり次第終了
/月曜休、月祝の場合は火曜休
/駐車場あり
◆問い合わせ=047・355・0231

広告画像

関連記事

  1. 花嫁花婿を運ぶ令和最初の「嫁入り舟」境川に浮ぶ 花嫁花婿を運ぶ令和最初の「嫁入り舟」境川に浮ぶ
  2. 浦安点描:6500人 ベイエリア力走 浦安点描:6500人 ベイエリア力走
  3. みそ汁に異物混入? 給食セン ターの管理強化へ みそ汁に異物混入? 給食セン ターの管理強化へ
  4. うらやすの人(64) 大蓮寺 江口隆定 住職 歴史と伝統引き継ぎ、次世代に継承を 「地域社会に根差していきたい」 うらやすの人(64) 大蓮寺 江口隆定 住職 歴史と伝統引き継…
  5. 第29回東京ベイ浦安シティマラソン 全国の市民ランナーとゲストランナー7300人が参加 第29回東京ベイ浦安シティマラソン 全国の市民ランナーとゲストラ…
  6. 姉妹都市オーランドから ドクターフィリップス高が来日 姉妹都市オーランドから ドクターフィリップス高が来日
  7. うらやすの人(32): 「浦安オールディーズバンド」 うらやすの人(32): 「浦安オールディーズバンド」
  8. 浦安小さな旅(6) 「美浜・富岡・弁天」 Vol.2 印象に残る情景 浦安小さな旅(6) 「美浜・富岡・弁天」 Vol.2 印象に残る…

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP