文化

令和6年度市民親睦将棋大会 世代を超えて対局を楽しむ

 令和6年度市民親睦将棋大会が1月19日、中央公民館で開催された。シニアからこどもたちまで幅広い世代が参加し、対局を楽しんだ。

真剣に対局する参加者

 大会は大人とこどもに分かれ、大人は実力に応じて名人の部▽有段者の部▽級位者の部―と、ランク別競技戦として行われた。

 午前9時に集合。第1回戦の組み合わせが決まり、対局が始まった。

 基本的に4回対局する。勝者の得点は1回戦=5点▽2回戦=6点▽3回戦=8点▽4回戦=4点。獲得点数を合計して順位を決める。

 また、こどもの部を除き、対局時計を使用する。持ち時間は40分で、優勢でも持ち時間を使い切れば切れ負けとなる。

 参加者たちは真剣な表情で対局。1手指すごとに対局時計を押し、時間配分に気を配りながら勝負に臨んだ。

三枚堂棋士が指導対局

 大会には浦安出身でPR大使を務める三枚堂達也棋士が姿を見せた。市民は対局の合間に三枚堂棋士の指導対局を受けた。三枚堂棋士はていねいにアドバイスをしていた。

 対局後、三枚堂棋士が成績優秀者に賞状を手渡した。

子どもたちも対局

 こどもの部で優勝した小学生の少女は強豪の父親の指導を受け、将棋を始めたという。「将棋に勝ってうれしい」と微笑んだ。

 三枚堂棋士は「年齢に関係なくみんな集まって対局を楽しみ、親睦を深めることができた。礼儀正しい子が多く、将棋に真剣に向き合っていた」と笑顔で語った。 

◇浦安将棋同好会

 大会の運営には浦安将棋同好会が協力した。同好会は日曜日に中央公民館、美浜公民館で例会を開き、対局を楽しんでいる。会員を募集中。連絡は大貫氏(070・4168・8746)

広告画像

関連記事

  1. さまざまな動物が集結 交通公園どうぶつふれあいデーが開催 さまざまな動物が集結 交通公園どうぶつふれあいデーが開催
  2. 第14回明海の丘夏まつり オンラインで開催 新型コロナウイルスの影響 第14回明海の丘夏まつり オンラインで開催 新型コロナウイルス…
  3. 第57回 市民功労者表彰 今年度は晴れて9人が受賞 第57回 市民功労者表彰 今年度は晴れて9人が受賞
  4. 「浦安アートプロジェクト」ワークショップ開催 ポンプ場から未来を創造しよう―新しい姿に変容させる 「浦安アートプロジェクト」ワークショップ開催
    ポンプ場から…
  5. 夏の宵を楽しむ 浦安市納涼盆踊り大会 臨時バスも運行、新浦安方面の住民も参加 夏の宵を楽しむ 浦安市納涼盆踊り大会 臨時バスも運行、新浦安方面…
  6. うらじょグルメ(42) 力を抜いてふーっと一息「味わい食堂ひねもすのたり」 うらじょグルメ(42) 力を抜いてふーっと一息「味わい食堂ひねも…
  7. 将棋愛好家たちが 熱い頭脳戦 浦安市民親睦 将棋大会開催 将棋愛好家たちが 熱い頭脳戦 浦安市民親睦 将棋大会開催
  8. 浦安小さな旅(16) 写真特集「青べか物語」文庫本を携え ゆかりの地を散策 浦安小さな旅(16) 写真特集「青べか物語」文庫本を携え ゆかり…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP