文化

浦安小さな旅(17) 「大三角線を行く」

 私たちが暮らす浦安を歩いてみよう。小さな発見があるかもしれない。今回は「大三角線を行く」。浦安を貫く幹線道路周辺を巡った。

イチョウ並木が続く木陰が初夏の陽光を和らげる

大三角線の並木

 市川と浦安の市境(北栄)。ここが大三角線の起点だ。不思議な名前である。どのような由来があるのか。疑問はさておき、歩き始めよう。

 イチョウ並木が続く。木陰が初夏の陽光を和らげる。交差点にベアーズキッチン。かき氷の名店だ。

 ◇神社の大イチョウ

緑豊かな豊受神社

 猫実に入った。右手に豊受神社。参拝していこう。境内にイチョウの大木。高さ14メートル。枝が伸び、空をおおう。見事だ。

 境川が流れる。浦安が漁師町だったころ、多くの舟が係留されていたが、今は姿を消した。黒いウが一羽。

 昼時。「花茶8306」に入った。店内に花と観葉植物。静かな音楽が流れる。デミオムライスを注文。おいしい。食後に香り高いコーヒーをいただく。

 大三角線からしおかぜ緑道に入る。白いアジサイの花。美しい。緑道は富士見、堀江を通り、境川まで整備されている。市民が愛する散歩道だ。

 ◇雄大な旧江戸川

初夏の旧江戸川

 再び、大三角線へ。坂道を登る。一気に視界が広がる。旧江戸川だ。雄大な流れ。白いボートが一隻、軽快に川面を走る。川岸に釣り人がいる。声をかけた。

 ―なにが釣れるんですか。
 「スズキやクロダイ。私は初心者で、まだ、釣ったこと、ないんですが(笑)」

 ◇大三角公園

 舞浜の静かな住宅地を歩く。桜並木。春には見事な桜が咲く。 緑豊かな公園が見えてきた。名称はなんと「大三角公園」。木陰に「大三角跡」の表示板。由来が記してある。

 昔、この辺りに旧江戸川の土砂が堆積して広大な洲ができた。その形状から「大三角」と呼ばれていた。ヨシが茂り、野鳥が羽を休めていたという。昭和40年代から埋め立てられ、住宅地などが整備されたそうだ。

 なるほど。

 よく歩いた。ほどよく疲れた。ここをゴールとしよう。木陰のベンチに座る。冷たいお茶を飲む。涼しい風が吹く。

(塩塚 保)

広告画像

関連記事

  1. 観光コンベンション協会の総会開催 観光コンベンション協会の総会開催
  2. 平成30年度 浦安景観 まちづくり表彰 平成30年度 浦安景観 まちづくり表彰
  3. 浦安点描:東京ディズニーリゾートのクリスマスイベント 浦安点描:東京ディズニーリゾートのクリスマスイベント
  4. ディズニーランド&シーが 時期等で異なる「変動価格」導入 ディズニーランド&シーが 時期等で異なる「変動価格」導入
  5. Disney Blue Ever After 新しいアイテムが登場! Disney Blue Ever After 新しいアイテムが登…
  6. 浦安市地域対抗綱引き大会 参加者募集中 心を1つに綱を引け! 浦安市地域対抗綱引き大会 参加者募集中 心を1つに綱を引け!
  7. 「SDGsってなに? 」市民活動センターで展示 「SDGsってなに? 」市民活動センターで展示
  8. 秋恒例「浦安市民まつり」 マスクを着けて久々のイベントを楽しむ 秋恒例「浦安市民まつり」マスクを着けて久々のイベントを楽しむ

新着記事

  1. 気軽に楽しむオペラの世界 8月26日27日に浦安で公演 「コジ・ファン・トゥッテ」
  2. 「浦安三社例大祭」を8年ぶり開催 来年6月14~16日 待ち焦がれたパワーを神輿渡御にぶつける
  3. パーク内での滞在時間を有効に活用できる 待ち時間短縮の無償パス導入 東京ディズニーリゾート
  4. 浦安の小中学校に特別ラグビーボール寄贈
  5. 納涼盆踊り大会 浦安小校庭で開催

株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
ウクライナの平和のために奏でるショパンの名曲 ~瀬田敦子チャリティコンサート in 久我山教会~

PAGE TOP