教育

超楽しかった! 文化会館「バックステージツアー2018」 小中学生ら約80人が参加

最高の舞台作りに奮闘 夏休みの楽しい思い出

 「超楽しかった」―。浦安市文化会館で7月24、25の両日、同会館の舞台裏を探検する「バックステージツアー2018」が行われ、小中学生と保護者ら約80人が参加した。

 ツアーは3回に分かれて実施。24日午後の様子を紹介する。
 約20人の参加者は「キッズスタッフ体験を通して、最高の舞台を作りましょう。夏休みの自由研究のテーマにいいかも」と係員に励まされて約1100人収容の大ホールへ。

〝雪降らせ〟装置

ステージで〝雪降らせ〟装置にチャレンジ

オーケストラボックス

オーケストラボックスを体験

大ぜり

巨大なエレベーターのような舞台の“大ぜり”

照明のパワー

照明のパワーの大きさに驚く子供たち

 パフォーマー「ちゅらびすく」の舞台を鑑賞した後、ステージに上がり舞台・音響・照明係スタッフの仕事内容の説明を受けた。「こんなに舞台って広いんだ」とつぶやいた子供たちは、一人ひとりが “雪” を降らす装置に挑戦。

 ステージ最前列3列にすわったキッズたちは地下に3メートル沈み込む様子にビックリ。「オペラなどでオーケストラが演奏するスペースです」という説明に「そうなんだ」と納得した様子。

 舞台上でも長方形の大ぜり(9×3メートル)に全員が乗って6メートル降下。この装置、合唱などの際はせり上がる仕掛け。

 続いて芝居で刀剣の効果音や山びこ、エコーなどで盛り上げる音響。客席中央に設けられたパソコンなどでコントロールされた装置を前に、それぞれがマイクを握って自己紹介。その音声にエコーなどの効果音を載せられ、子供らは「おもしろい」と大喜び。

 最後はいろんな形が並んだ照明。スポットライトやムービングライトなど舞台を彩る機器を前にスタッフから「マンションの50~100軒分のパワーがある」と説明され、「すごいね」と驚いていた。

広告画像

関連記事

  1. 聞こえのサポーター講座始まる 聞こえのサポーター講座始まる 難聴者とのコミュニケーションに筆談…
  2. 浦安市自治連合会 納涼盆踊り大会 浦安盆踊り唄で踊りの輪が広がる 浦安市自治連合会 納涼盆踊り大会 浦安盆踊り唄で踊りの輪が広がる…
  3. 水と緑楽しむ「春まつり」賑う 水と緑楽しむ「春まつり」賑う
  4. 春風を感じるカラフルなデザートビュッフェ ヒルトン東京ベイ 春風を感じるカラフルなデザートビュッフェ ヒルトン東京ベイ
  5. テーマパークダンス教室開く 浦安市青少年館 テーマパークダンス教室開く 浦安市青少年館
  6. 東京デイズニーリゾートで学ぶ ~将来の自分に向けて〜パーク経験前にオンラインでも受講可能に 東京デイズニーリゾートで学ぶ ~将来の自分に向けて〜パーク経験前…
  7. 子どもたちの読書活動推進のため「子ども図書館」(仮称)整備計画進行 子どもたちの読書活動推進のため「子ども図書館」(仮称)整備計画進…
  8. ワールドビアカップでゴールドを受賞! イクスピアリ ワールドビアカップでゴールドを受賞! イクスピアリ

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP