その他

編集後記(うらやす情報 vol.108)

編集後記

 新型コロナウイルスの新たな感染者は減っていたと思っていたら、急増に転じてしまいました。このため一部からは「第7波襲来では?」との声も出始めました。

 世界的に蔓延しているコロナ禍は様々なイベント、とりわけ劇場や子供たちが喜ぶ遊園地、飲食店など人々が集い、楽しむところを直撃。逆に見ると、働く場所を奪っているとも言えます。

 しかし、大東建託の研究所が行っている調査では、「街の住みここち」ランキングで浦安市が2年連続1位になりました。

 東京ディズニーリゾートがあり、スーパーや病院も多く、都内へのアクセスも良好で、「子育てなど生活しやすい」ことが大きな理由です。

 ただ、コロナ禍は続きそうです。高齢で基礎疾患のある人たちは、竜医師の言われる通り、4回目のワクチン接種をしましょう。せっかく恵まれた素敵な浦安市に住んでいるのですから。

広告画像

関連記事

  1. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.102)
  2. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.112)
  3. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.122)
  4. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.127)
  5. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.80)
  6. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.96)
  7. 編集後記 編集後記(うらやす情報 vol.57)
  8. 「うらやす情報」の軌跡(上)

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP