スポーツ

ブリオベッカ浦安 守りの対決、1点もぎ取り勝利

ブリオベッカ浦安 エンブレム

 陸上競技場が「ブリオベッカ浦安競技場」となって、初めてのホームゲームで、KSL(関東サッカーリーグ)1部後期第3節・ブリオベッカ浦安対Criacao Shinjukuの試合が8月16日に行われた。新型コロナウイルスの影響で、引き続き無観客試合となった。

 スターティングメンバーは、GK:南 翔太、DF:笠松亮太、吉田武史、山崎紘吉、長田 健、MF:富塚隼、橋本龍馬、村田翔、小島樹、幡野貴紀、FW:田宮諒。前節で怪我をした篠田に代わり、長田がディフェンスを担った。

飛び込んだ小島がゴール左すみに蹴り込んで先制

 一方、Criacao Shinjukuは昨年浦和レッズでプレイしていたGKの岩舘直が、再三にわたる好セーブで、浦安の素早い攻撃を防いだ。浦安は何度もゴール前でチャンスを作り、絶好調の小島が3試合連続のゴールを決めて、これが本試合唯一の得点となった。

 試合は、立ち上がりから中盤でボールを奪い合う激しい攻防となった。前半からチャンスを作って攻めるものの、相手は左サイドから素早い攻撃に切り替える。浦安は意識の高い守備でこれを跳ね返し、正確なフィードで中盤につなぐ。

 前半だけで5本のコーナーキック、7本のフリーキックを得た浦安は全て村田が蹴るが、相手GKの岩舘が阻止。しかし、前半10分に右サイドを突破した富塚のクロスに相手DFがボールに触りきれず、飛び込んだ小島がゴール左すみに蹴り込んで先制した。

 後半は、主に若手を投入し、フレッシュな選手でスピードを維持。しかし、後半は相手チームの攻撃する時間が多くなり、ほとんど自陣で守備に。

 明らかに劣勢となる中、後半36分にはクリアボールを奪い合ったMF齋藤がドリブルで一人旅かと思われたが、相手DFが後ろからタックルで倒されてしまう。相手DFは一発レッドカードで退場。相手10名となっても、まだ守備の時間が続いたものの、耐え切って1─0で勝利となった。

 都並監督は「後半、さまざまなバリエーションで攻められたが、なんとか守備の力で跳ね返した。守備だけでは勝利は難しいので攻守のバランスのある戦い方に修正していきたい」と語った。

 ゴールを決めた小島選手は「チャンスは何度もあったのでもう少し得点を重ねたかった。今日の『MOM(マンオブザマッチ)』をいただいたが、無失点で抑えてくれたみんなのおかげ」とコメントした。現時点で、小島選手はKSL1部の最多得点に並んでいる。

 8月30日は、KSL1部後期第4節となる栃木シティフットボールクラブとの試合で2対2のドローとなったが、勝ち点1を獲得した。

広告画像

関連記事

  1. ブリオベッカ浦安 新監督に都並敏史(つなみ さとし)氏就任 ブリオベッカ浦安 新監督に都並敏史(つなみ さとし)氏就任
  2. NTTコムのホームグラウンド近く完成 W杯キャンプ地に急浮上 NTTコムのホームグラウンド近く完成 W杯キャンプ地に急浮上
  3. 「パークゴルフ体験」 33人が参加して開かれた 「パークゴルフ体験」 33人が参加して開かれた
  4. 東京パラリンピック 聖火リレーの採火式 東京パラリンピック 聖火リレーの採火式
  5. 息の合ったセットプレーで1点を先制 ホーム開幕戦で見事勝利 ブリオベッカ浦安・市川 ブリオベッカ浦安・市川 息の合ったセットプレーで1点を先制 ホー…
  6. 大相撲浦安場所初開催 土俵で力士が熱戦 大相撲浦安場所初開催 土俵で力士が熱戦
  7. 接戦を制し九州に7対6で競り勝つ 浦安D-ロックス 接戦を制し九州に7対6で競り勝つ 浦安D-ロックス
  8. 壁も境界もなく夢にまい進 IPCとアスリートの架け橋になりたい 壁も境界もなく夢にまい進 IPCとアスリートの架け橋になりたい

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP