経済

明るい笑顔と活気あふれる日常がここに! 「新浦安マルシェ」が再開

 新浦安駅前広場で、気軽に立ち寄れる憩いの場として開催されていた「新浦安マルシェ」。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、活動を自粛していたが、2カ月半ぶりに再開、駅前にはにぎわいが戻ってきた。各店舗がコロナ対策のポスターを出店テナントに設置しつつ、さまざまな商品で来場者を楽しませた。

来場者も出店者も笑顔になれる憩いの空間
沖縄発祥の島ぞうりはクッション性も抜群!
夏色の野菜は「はちわれファーム」から

 昨年から「島ぞうり」を販売する、「しんうらやす整骨院・鍼灸院」の今村さんは、「僕自身が好きなんです」と、沖縄から商品を定期的に仕入れ、取り扱っているという。普段は靴で窮屈になっている足指を開放できるため、購入者からも「履き心地がいいよ!」と好評。8月末頃まで販売予定だ。

 佃煮の「内田商店」では、味わい深いアサリやホタテなどの佃煮の真空パックや、手作りのアサリご飯などを販売。マルシェで出会ったお客さんが次回の出店を楽しみにしてくれていて、来場者との交流も楽しい。

 手作りの布マスクを販売していたのは「FAIRY ROSE」。通常のマルシェでは、ぬいぐるみの洋服や布小物、ベビー用品、羊毛を使用したアクセサリーなどを扱っているそうだが、再開前の時期からはガーゼを使ったマスクの販売をしている。リピーターも多数いて、以前は開催していたというワークショップの再開も待ち遠しい。

 "手ごね無添加"の「TAMMY」では、ベーグルやライ麦パン、ポンデケージョ(ブラジル発祥のパン)が並ぶ。季節の新鮮野菜が所狭しと並ぶ「せんのは」は、開店直後から大盛況! あれこれと夏野菜や果物を品定めする風景は、穏やかな日常を思わせた。

 また、マルシェのテントの周りでは、木陰でくつろいだり、のんびりと散歩をしたりする人の姿が。道行く多くの人が足を止め、広場は明るい笑顔と活気にあふれていた。

 ほぼ毎日開催される新浦安マルシェについての詳細は、浦安観光コンベンション協会のホームページで。

広告画像

関連記事

  1. 浦安市の魅力を広く発信するPR大使4人を任命 初の試み、郷土愛を醸成 浦安市の魅力を広く発信するPR大使4人を任命 初の試み、郷土愛を…
  2. 浦安市少年消防団 全国交流会でみごと初優勝 浦安市少年消防団 全国交流会でみごと初優勝
  3. 「外山喜雄とデキシーセインツ」 クリスマスジャズ パーティー開催 「外山喜雄とデキシーセインツ」 クリスマスジャズ パーティー開催…
  4. 電話de詐欺防いだ2人表彰 高橋さんは2回目 電話de詐欺防いだ2人表彰 高橋さんは2回目
  5. 第6回 浦安市写真展 第6回 浦安市写真展
  6. じゅんかい線、8日から運行開始 じゅんかい線、8日から運行開始
  7. 浦安市成人式 東京ディズニーシーに1718人が集う 浦安市成人式 東京ディズニーシーに1718人が集う 式典は屋内劇…
  8. きらめくうらやす イルミネーションを巡ってインスタにアップしよう きらめくうらやす イルミネーションを巡ってインスタにアップしよう…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP