文化

祝100回!Uスタイル ”日本のサッチモ”外山喜雄が登場

街角ライブ&コミュニケーション

 2009年にスタートした「街角ライブ&コミュニケーションUスタイル」の100回目公演が10月20日(木)、浦安市民プラザWave101・多目的ホールで開催された。

超絶技巧のハイトーンが鳴り響く。メンバーとの息もぴったり

 まずは、Uスタイルのステージナビゲーター、シンガーソングライターでもある洋一郎さんと石岡雅敬さんが、それぞれ ”100” にちなんだ新曲を披露。続いて、ステージ後方から「外山喜雄とデキシーセインツ」のメンバーがマーチングで入場してくると、満席の会場から大きな拍手が沸き起こった。

 外山喜雄さんが「私たちは1975年に結成し、東京ディズニーランドで23年、演奏していました」とバンドを紹介した。

外山夫妻。切磋琢磨しながら、仲良く歩んできた道のりが見えるよう

 ピアノとバンジョー担当の外山恵子さんに「妻との歴史は56年! 1964年には、来日したルイ・アームストロング、”サッチモ” に会ってきたんだよね」と語りかけ、サッチモのナンバー「ハロー、ドーリー!」や、NHK朝のテレビ小説「カムカムエヴリバディ」で人気を博した「ひなたの道を」を演奏。喜雄さんが、サッチモを彷彿とさせるトランペットとボーカルを熱演し、大喝采を浴びた。

 東京ディズニーランド(R)では、アトラクションへと急ぐ人たちに、いかにバンドの前で立ち止まってもらうか、さまざまな工夫をしたという。「首がかかっていたからね」と喜雄さんは愛嬌たっぷり。音響効果とのコラボレーションで「ホーンテッドマンション」のテーマが演奏された。

「聖者の行進」を体感

 外山夫妻は早稲田大学を卒業後、移民船に乗って渡米し、ジャズの本場、ニューオーリンズで5年間、武者修行をしたという。

 「ニューオーリンズの葬式は、『人生の苦しみや悲しみから解放された』という気持ちで葬送するから、明るいんです。今日はそれをやってみましょう」と言って、黒人霊歌「聖者の行進」を演奏。恵子さんが、会場に置いてあった小さな傘を観客に手渡し、自身が踊り歩き始める。

 観客もつられて傘を振りつつ行進すると、音とリズムとで喜びと悲しみが全員に伝わるような、不思議な空間となった。

 「私たち夫婦は、浦安在住39年になります。地元、浦安でのステージは最高です。ファミリーという感じ!」と、喜雄さん。パワフルな演奏、ユーモアあふれる話術、観客を巻き込む音楽体験と、この上なく楽しい一夜となった。

 Uスタイルのステージは、今後もさまざまなゲストを迎えつつ、装いも新たに続けていくという。注目していきたい。

広告画像

関連記事

  1. 姉妹都市提携30周年 記念イベントを盛大に開催 姉妹都市提携30周年 記念イベントを盛大に開催
  2. 第21回市民手工芸作品展を 浦安市民プラザWave101で開催 第21回市民手工芸作品展を 浦安市民プラザWave101で開催
  3. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(25) 財産分与不動産
  4. うらじょグルメ(47) 愛らしい創作菓子がいっぱい「Pastel de Vene(パステル・デ・ベネ)」 うらじょグルメ(47) 愛らしい創作菓子がいっぱい「Pastel…
  5. 「市民活動フェスティバル」は3/20(日)まちプラ春の文化祭と合同開催 「市民活動フェスティバル」は3/20(日)まちプラ春の文化祭と合…
  6. 冬の夜に灯る、温かい光 URAYASUイルミネーション 冬の夜に灯る、温かい光 URAYASUイルミネーション
  7. 浦安小さな旅(9) 「堀江周辺」 浦安小さな旅(9) 「堀江周辺」
  8. 貸し出し6000万冊を突破 浦安市立図書館 貸し出し6000万冊を突破 浦安市立図書館

新着記事

  1. 気軽に楽しむオペラの世界 8月26日27日に浦安で公演 「コジ・ファン・トゥッテ」
  2. 「浦安三社例大祭」を8年ぶり開催 来年6月14~16日 待ち焦がれたパワーを神輿渡御にぶつける
  3. パーク内での滞在時間を有効に活用できる 待ち時間短縮の無償パス導入 東京ディズニーリゾート
  4. 浦安の小中学校に特別ラグビーボール寄贈
  5. 納涼盆踊り大会 浦安小校庭で開催

株式会社ウラタ
佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

嘉永四年江戸時代創業の老舗質屋
江戸前佃煮 株式会社西金
ウクライナの平和のために奏でるショパンの名曲 ~瀬田敦子チャリティコンサート in 久我山教会~

PAGE TOP