行政

東野3丁目液状化対策工事を公開

進捗率40%、来年3月終了予定

 浦安市は8月22日、東日本大震災で被害を受けた東野3丁目で行っている市街地液状化対策工事の現場を報道陣に公開した。工事は3丁目2街区の33宅地を対象に、来年3月までの予定で、国の復興交付金を活用した工事費約11億4675万円で進められている。住民負担は1宅地当たり196万円。

液状化対策工事

報道陣に公開した市街地液状化対策工事の現場=東野3丁目

 この日は、コモンシティ浦安自治会集会所と隣接する住宅の境界で7月中旬から実施している格子状地盤改良工法による対策工事を公開。この工法は道路や宅地の境界の地中に碁盤の目のように壁を造り、液状化を防ぐ。

 工事は地中(マイナス1.5メートル~9メートル)にセメントミルクなどを高圧噴射して作る柱状改良体(直径1 〜 1.5メートル、長さ7.5メートル)を打ち込み地盤改良する。
 道路に機械攪拌で96本、高圧噴射攪拌で355本の計451本。宅地に高圧噴射攪拌で406本が必要だが8月20日現在の進捗率は40%。これら改良体総延長は約5.7キロに達する。
 市内の液状化対策工事で着工しているのは東野3丁目だけ。弁天2丁目地区45戸は着手前の撤去物の調整などを進めている。(2面に関連記事

広告画像

関連記事

  1. 浦安市、給食費を8月まで無償 浦安市、給食費を8月まで無償
  2. 英国車いすバスケチーム 2年連続事前キャンプ ︐20東京パラリンピック 英国車いすバスケチーム 2年連続事前キ…
  3. 年頭のご挨拶 浦安市市長 内田悦嗣 更なるステップアップに向けた足元を固める 年頭のご挨拶 浦安市市長 内田悦嗣 更なるステップアップに向けた…
  4. 浦安市市制施行40周年・千葉県誕生150周年記念式典開催 浦安市市制施行40周年・千葉県誕生150周年記念式典開催 華やか…
  5. 年頭のご挨拶:浦安市議会議長 宝 新 市のさらなる魅力の創造につなげる 年頭のご挨拶:市のさらなる魅力の創造につなげる 浦安市議会議長 …
  6. 年頭のご挨拶 浦安市議会議長 小林 章宏 「心豊かに充実した毎日を過ごせるまちに」 年頭のご挨拶 浦安市議会議長 小林章宏 「心豊かに充実した毎日を…
  7. 浦安中央ライオンズクラブが義援金 浦安中央ライオンズクラブが義援金
  8. 16日から予算議会 内田氏初の通年編成 16日から予算議会 内田氏初の通年編成

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP