復興・防災

台風やゲリラ豪雨から身を守る 『待避所』を開設

 九州地方の熊本、鹿児島両県では、激しい豪雨に襲われたため、甚大な浸水被害がでた。浦安でも昨年、台風が3回接近し、冠水などの被害を受けた。

 このため、市では台風などによる暴風雨が発生した際、一時的に身を守る場所を『待避所』とし開設する。これは、地震などの災害発生後に生活の場所として開かれる「指定避難所」とは異なる。

◆1次開設=自主避難を目的に開設

 気象警報が発令され、市が台風の暴風域に入る事が見込まれる時や、住民から避難に関する問い合わせが多数よせられている時など、待避所が必要と認められる場合に市災害対策本部で決定し、公民館や小学校に開設
 ※1次開設と同時に、ペット専用待避所を開設。ペットをゲージに入れた状態で一緒に避難が可能。(交通公園、当代島公民館駐車場)

◆2次開設=市が発令する避難情報に基づいて開設

 避難勧告などを市が発令するとき、学校施設・公共施設の中から状況に応じて決定
 ※待避所では原則、物品の提供がないため、避難中の食料・飲料水、日用品については事前に各家庭で準備が必要

 また、排水溝入り口の障害物は道路冠水の原因に。表面にたまった落ち葉やごみを取り除くだけでも、水の流れがスムーズになる。掃除が不可能な場合は、道路整備課まで連絡を。
 そのほか、浦安市水害ハザードマップで浸水リスクの確認をしたり、避難方法や持ち出し用品について家族や周囲の人と話し合うなど、平時からの備えが大切だ。

◆問い合わせ
待避所など=浦安市役所危機管理課712-6897
排水溝の清掃=浦安市役所 道路整備課712-6621

広告画像

関連記事

  1. 浦安震災アーカイブ、ハーバード大と連携 浦安震災アーカイブ、ハーバード大と連携
  2. 東日本大震災から10年 東日本大震災から10年
  3. 人形を使った遺体取扱訓練 首都直下型で震度7想定 人形を使った遺体取扱訓練 首都直下型で震度7想定
  4. 市長が語る明日のうらやす 市長が語る明日のうらやす 市内4ヵ所で開催
  5. 浦安市が東電PGと災害時協定締結 浦安市が東電PGと災害時協定締結
  6. 災害支援車 寄付受納式 災害支援車 寄付受納式
  7. 小規模飲食店に消火器設置“要望”へ 4月から消防本部 小規模飲食店に消火器設置“要望”へ 4月から消防本部
  8. 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院 大規模災害救急医療協定を締結 浦安市と順天堂大学病院

新着記事

  1. 心待ちにしていた浦安三社例大祭復活
  2. 三社例大祭 ハイライト
  3. 浦安三社例大祭8年ぶりに開催浦安っ子の心意気示す
  4. 東京ディズニーシー、新エリア「ファンタジースプリングス」開業
  5. ウルフ・アロンさん パリ五輪への意気込みを語る

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP