社会貢献

初の境川クリーンアップ 15団体が協力 境川であそぼう実行委員会

 浦安のシンボルともいえる境川。これからも親しみやすく、安全な水辺として活用できるようにと、水辺で活動するグループやまちづくり団体が4月1日、下流地域の清掃を行った。今後、上流へ向けて清掃活動を続けていくという。

境川クリーンアップ

桜が満開の中、多くの参加者が河川敷のごみを集めた境川クリーンアップ=日の出橋下

 境川は総延長約4・8キロの一級河川。市の中央を流れ、古くは活気ある漁師町の象徴。今でも市民生活に密着し、カフェテラスin境川の開催など毎年数々のイベントが催されている。
 しかし、護岸工事に加え、一部地域でヨットやボート、遊漁船などの沈没船が放置されていたこともあり、一斉清掃まではできる状態ではなかった。
 すでに沈没船は撤去され、景観もよくなったことから護岸もきれいにしようと、浦安水辺の会(今井学代表)が事務局になって、「境川であそぼう実行委員会」(宇田川敬之助実行委員長)を発足。「第1回境川クリーンアップ」と銘打って、活動を始めた。
 運動には市、教育委員会、自治会連合会が後援し、浦安市カヌー協会、うらやす景観まちづくりフォーラム、浦安青年会議所など15の市民団体が協力している。

 初回は午前中、明海の丘公園に集合。1時間半かけて、入船橋~日の出橋までの護岸テラスのごみを集めた。約120人が参加した。
 実行委員会ではこの後、6月3日、9月2日、11月4日に同様のごみ拾いを行い、1年間4回のうち、いつの季節が清掃に向いているかを調べて上流地域への清掃につなげることにしている。
 初回には東京湾のハゼ博士として知られる横浜国立大の古川恵太客員教授が「境川の生き物観察」を解説した。

広告画像

関連記事

  1. 秋の休日、歩いて街の美化を目指そう 10月22日開催「ウォーキング&ごみ拾い」で参加者募集中 浦安市国際交流協会 秋の休日、歩いて街の美化を目指そう 10月22日開催「ウォーキン…
  2. 総勢280人の小学生が参加 白熱の取り組みを繰り広げる わんぱく相撲浦安場所 総勢280人の小学生が参加 白熱の取り組みを繰り広げる わんぱく…
  3. 選りすぐりの9作品 ドキュメンタリー映画祭 6/15〜17 選りすぐりの9作品 ドキュメンタリー映画祭 6/15〜17
  4. 浦安市副市長に石黒氏を選任 浦安市副市長に石黒氏を選任
  5. 感謝状贈呈式 公益のために寄付 感謝状贈呈式 公益のために寄付
  6. うらやすの人(49) 浦安観光コンベンション協会会長 桑田幸一さん(73) うらやすの人(49) 浦安観光コンベンション協会会長 桑田幸一さ…
  7. 浦安市青少年善行表彰 浦安市青少年善行表彰
  8. うらやすの人(30): 中学総体女子柔道 52キロ級で優勝 藤城 心さん(15) うらやすの人(30): 中学総体女子柔道 52キロ級で優勝 藤城…

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP