文化

うらやすの人(32): 「浦安オールディーズバンド」

音楽通じて 共に元気で

 美浜4丁目の住宅街にある「浦安オールディーズバンド」リーダー・田中光男さん(69)の自宅。妻であり、ボーカルの典子さん(64)の案内で半地下式、30畳の防音稽古場に足を踏み入れた途端、懐かしくも迫力あるアメリカンポップスのメロディーが流れていた。
 この日は2週間に一度の練習日。7人のメンバーのうち、居合わせたベース担当の岡田二郎さん(70)、キーボードの久保英道さん(68)、バリトンの勝呂和男さん(68)、ギターの牛田康博さん(65)らに話を聞いた。

浦安オールディーズバンド

浦安オールディーズバンド。前列左から田中さん夫婦、岡田さん。
後列同、久保、勝呂(1人おいて)、牛田の皆さん

 メンバーの経歴も多彩。田中さんが元GS(グループサウンズ)「ジ・アイドルズ」から編集者に、岡田さんはジ・アイドルズから演歌歌手に転向。久保さんは元JAL国際線キャプテン。勝呂さんは元警視庁警視。牛田さんはフジテレビ制作会社の元テレビマン。多士済々だ。
 メンバーの平均年齢は、まさに “団塊世代”。演奏もさることながら「40~50キロもあるアンプなどの音響機器運搬や、会場のイス並べといった準備に時間がかかる」「段々きつくなってきた」「リハビリバンドだからね」―。
 口をついで出る自虐的なフレーズに、仲間との信頼関係が垣間見えた。このバンドを陰から支えているのが近所の60~70代のサポーター。会場でのイスの出し入れなどに欠かせない存在と、田中さんらは感謝しきり。

’50〜’60年代アメリカンポップス
26日 忘年ツイストライブ公演

 東京・荻窪生まれで板橋育ちの田中さんが浦安市美浜に居を構えたのは36年前の町時代。町会祭り10周年でバンドを結成したのが好評で「1回だけで解散はもったいない」とつづけて今年で25年。かつての “企業戦士” たちは第二の人生に入っている。
 公演会場も観客が100人を超えたため、美浜公民館を経て平成25年11月から新浦安駅前のウエーブ101に移転。レパートリーは1950~60年代アメリカンポップスからエルビス、ビートルズ、ジャズ、GS、青春歌謡など約270曲。
 口コミなどで固定ファンも増え、7割が常連さん。千葉県内だけでなく、東京、埼玉、神奈川から駆けつけるファンもいるという。 
「健康で長くつづけたい。われわれバンドメンバーも、お客さんとも手を携えていきたい」と田中さんは来年の目標を掲げた。
   ◇
 26日の忘年ツイストライブ公演は18時から、ウエーブ101大ホール。入場料500円。
 悲しき街角、朝日の当たる家、ダイアナ、GS、ビートルズほかを演奏。サプライズゲストが登場するかも!?

広告画像

関連記事

  1. 「美浜公民館」がリニューアル 10月7日より利用が再開 「美浜公民館」がリニューアル 10月7日より利用が再開
  2. 年頭のご挨拶:浦安市市長 内田悦嗣 市民一人ひとりの実感できる幸せを創造 年頭のご挨拶:市民一人ひとりの実感できる幸せを創造 浦安市市長 …
  3. 浦安点描: 〜薫風に泳ぐ鯉のぼり〜 浦安点描: 〜薫風に泳ぐ鯉のぼり〜
  4. 浦安市民が創る! かるたdeうらやす2020 浦安青年会議所40周年記念事業 浦安市民が創る! かるたdeうらやす2020 浦安青年会議所40…
  5. 市内でワクワクの“チル旅”をエンジョイ オリエンタルホテル東京ベイ 市内でワクワクの“チル旅”をエンジョイ オリエンタルホテル東京ベ…
  6. 浦安の腕利きのイタリアンシェフが披露 "お餅" を使った素敵なメニュー チーズと合わせてとろ~り倍増、ご飯やパスタの代わりに!? 浦安の腕利きのイタリアンシェフが披露 “お餅R…
  7. 浦安ライオンズクラブチャリティーコンサート 牛田智大ピアノリサイタル 浦安ライオンズクラブチャリティーコンサート 牛田智大ピアノリサイ…
  8. 子ども図書館策定委発足 本に親しんで!! 子ども図書館策定委発足 本に親しんで!!

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP