スポーツ

うらやすの人(26): 浦安シティマラソン 最高齢女性ランナー 岩花よし江 さん(77)

小学6年の孫に背中を押され出場を決心

 「今回は体調を崩して練習もしていないので、最後まで出場するか迷いましたが、小学6年の孫に背中を押されました」―。
 2月7日に行われた「第25回東京ベイ浦安シティマラソン」。10キロメートルで最高齢女性ランナーとして完走したのが身長150センチの岩花さん。タイム的には惜しくも70分の制限をクリアできなかったが、”前身” の元旦マラソンから数えて30年間、皆勤賞を果たした。

岩花よし江さん  

「大好きな浦安のまちをまた走りたい」。早くも来年の大会を見据える岩花さん

 茨城県水戸市出身。夫の会社への通勤に近い浦安町(当時)富岡のマンションに越してきたのがマラソンとの出合い。小学4年の長男、同2年の長女に「運動をさせよう」と考えていたところ、「富岡ジョギングクラブ」(米田喬会長)の会員募集の張り紙が目に入ったのがきっかけになった。
 自身もバレーボールやバスケットボールなどの経験があり「体を動かすのが大好き」とあって、毎週日曜の朝7時から2~3時間、仲間20数人と交通公園から境川を河口まで、走ったり、歩いたりして往復。現在の練習メンバーは60代~80代の10人くらい。
 「以前は夕食後の8時半から週4日、1時間10キロメートルを数人と走っていました。途中、こんなところにホテルができるんだなど浦安の発展ぶりをウオッチしながらだった」

 それも5年前の東日本大震災の液状化被害で道路がデコボコになり、家族の「危ないから」という反対で中止。加えて、昨年2月のシティマラソン後に体調を崩して、クラブの週1日の練習もできなくなった。
 生きがいでもあったシティマラソン出場。同居する孫に励まされ、エントリーだけはしたものの、今年の大会出場を決断したのは大会1週間前、久しぶりの朝練だった。「自身の30年連続出場記録を途切れさせたくなかった」気持ちが後押しした。

 1月20日の誕生日で喜寿を迎えた。先の大戦も体験。「水戸だったので食べものには苦労しなかったが、(大変な時を幼少期で過ごし)我慢強い性格」と自己分析。
 「人生を楽しむには健康でないとダメ。継続は力。大好きな浦安のまちをまた走りたい」。早くも来年の大会を見据えている。

広告画像

関連記事

  1. 浦安D-Rocks 12月開幕の来季2部から新チーム名で再出発 浦安D-Rocks 12月開幕の来季2部から新チーム名で再出発
  2. ブリオベッカ浦安 ヴェルスパ大分と対戦 1対2で惜敗 ブリオベッカ浦安 ヴェルスパ大分と対戦 1対2で惜敗
  3. バルドラール浦安女子チーム 市長を訪問しリーグ戦優勝を報告 バルドラール浦安女子チーム 市長を訪問しリーグ戦優勝を報告
  4. 第30回東京ベイ浦安シティマラソン 第30回東京ベイ浦安シティマラソン 例年どおりの大会は困難 オン…
  5. NTTコミュニケーションズ シャイニングアークス 今季初の金曜ナイターで桜咲く NTTコミュニケーションズ シャイニングアークス 今季初の金曜ナ…
  6. 第55回関東サッカーリーグ開幕 ブリオベッカ浦安が快勝 第55回関東サッカーリーグ開幕 ブリオベッカ浦安が快勝
  7. 高洲に新タイプの病院 31年度中オープン リハビリ、終末医療担う 高洲に新タイプの病院 31年度中オープン リハビリ、終末医療担う…
  8. ブリオベッカ浦安 JFL 3月12日に開幕 試合日程の一部が決定 ブリオベッカ浦安 JFL 3月12日に開幕 試合日程の一部が決定…

新着記事

  1. 浦安市民の力でウクライナ支援 避難者とともに活動展開
  2. 浦安市長3選へ 内田氏出馬表明「やさしさつなぐまちづくり」
  3. スポーツを通して元気にすこやかに 浦安スポーツチャレンジ開催
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. 宇野真仁朗選手 ソフトバンク4位指名 夢の舞台がスタート

浦安ふじみクリニック
さくら保育園
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP