医療・健康

Dr.竜の「診察ノー卜」第71話:コロナワクチン接種は、国民の努力義務

 猛威を振るったCOVID-19感染が下火になっているとされるが、日本のコロナ感染死者は9月27日現在、1万7504人、感染者は1日1570人、重症者が1450人もいる。

竜 崇正(りゅう・むねまさ) 浦安ふじみクリニック院長 =浦安市富士見 2-18-9=

 日本政府は死者が少なく、感染対策は有効だと成果を強調している。だが、韓国の2416人、中国の4636人に比して多い。ベトナムやミャンマーなどと同じレベルだ。しかも、これらの国は医療を受けられない国民が多数いる。感染しても入院できず、自宅待機になる医療体制が、どうして誇れるのか。

 トランプ政権下で、米食品医薬品局(FDA)の長官だったスコット・ゴットリーブ氏は7月、ワクチン未接種の人々に「緊急警告」を発した。デルタ型は「感染力が非常に強く、感染して入院する人の97%がワクチン未接種で、感染後死亡者も同様だ」とワクチン接種すべきだとした。日本では、ワクチン接種は個人の自由で、打ちたくない人の権利も保証されるべき、との政府見解がある。だが、それは本当に法に基づいた見解なのか。予防接種法の条文を以下に示す。

 第八条=市町村長又は都道府県知事は(中略)予防接種の対象者に対し、定期の予防接種であってA類疾病に係るもの又は臨時の予防接種を受けることを勧奨するものとする/第九条=第五条第一項の規定による予防接種で(中略)予防接種の対象者は、予防接種を受けるよう努めなければならない。前項の対象者が十六歳未満の者又は成年被後見人であるときは、その保護者は(中略)予防接種を受けさせるため必要な措置を講ずるよう努めなければならない。

 このように、予防接種法では、ワクチン接種は国民の努力義務である。接種しなければならないのだ。現在の接種率は58.4%である。感染者の半数は10代から20代で、死者もいる。ワクチン接種で不妊になる、などという、ネットに拡散しているデマに惑わされず、国民の義務として、ぜひワクチンを打とう!

広告画像

関連記事

  1. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第91話:COVID-19 感染は5月か…
  2. あつまれ!うんどう公園 シニアスペシャルDAY あつまれ!うんどう公園 シニアスペシャルDAY
  3. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第94話:日本のエーザイが開発した認知症…
  4. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第69話:mRNAワクチンは安全、一人残…
  5. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第64話:COVID-19 感染爆発が止…
  6. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第86話:新型コロナにインフルエンザの追…
  7. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第62話: 適切な対応によりCOVID-…
  8. がんと向き合う講演会と相談会  がんと向き合う講演会と相談会

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP