文化

うらやすの人(58) 『うらやす財団』理事長 石川豪三さん(62)

公共施設の管理・運営で大切な「安心・安全」
市民が快適に利用できることが最優先

 今年6月、公益財団法人 うらやす財団理事長に就任した。浦安市の文化会館など公共施設の管理・運営を担う。「地域とともに歩み続け、市民に愛される財団を目指します」と笑顔で語る。

石川豪三理事長

 浦安出身。大学卒業後、浦安市役所職員となった。

 「地元のために働きたかった。公務員の仕事に魅力を感じて」と振り返る。若いころ、市民スポーツや自治会などを担当した。「大会を開く。施設をオープンする。市民から喜ばれる。『ありがたい』という声が聞こえる。やりがいがありました」。

 市民経済部長、企画部長などを歴任。退職後、うらやす財団を率いることになった。

地域とともに歩み続けて市民に愛される財団を目指します

 「市職員当時から、『うらやす財団』の仕事を、かなり見てきました。職員一人ひとりがしっかり仕事をしている。真剣に取り組んでいることを肌で感じていました。いいところで仕事ができる。いろんなことをやってみよう」

 ところが、新型コロナウイルスが感染拡大。総合体育館や文化会館などの施設は一時閉館となった。その後、制限付きで開館することができた。

 『うらやす財団』は浦安のスポーツ・文化の振興、青少年の健全育成の一端を担う。その使命は大きい。ピンチをチャンスに。一丸となってチャレンジする。

 そのうえで「コロナ禍はだれも経験したことがない。感染対策をきちっとやって、市と連携して乗り越えていく。市民が楽しめるイベントを開催していきたい」と語る。

 公共施設の管理・運営で大切なことは「安全・安心」。市民が快適に利用できることを優先する方針だ。加えて「現場が中心です。地に足をつけて、市民の信頼を勝ちとっていきます」と強調した。

 県立八千代高校サッカー部で活躍。全国大会出場を果たした。母校の青木克己監督が人生に大きな影響を与えたという。「全国大会出場という明確な目標を定め、指導していただいた」と回想する。高校3年生の夏、足を骨折。サッカー選手として挫折を経験したが、今もサッカーを愛す。 好物は妻の手料理とウイスキーのハイボール。好きな言葉は「虚心坦懐」。

広告画像

関連記事

  1. 稲荷神社で例祭 夏祭りの〝はしり〟 稲荷神社で例祭 夏祭りの〝はしり〟
  2. ハーヴェスト・ムーン20周年記念 「ブリュット・バーリーワイン」醸造 ハーヴェスト・ムーン20周年記念 「ブリュット・バーリーワイン」…
  3. アマチュア室内楽フェスタ in うらやす 参加グループ募集! アマチュア室内楽フェスタ in うらやす 参加グループ募集!
  4. 劇団四季ミュージカル「ロボット・イン・ザ・ガーデン 」開催 劇団四季ミュージカル「ロボット・イン・ザ・ガーデン 」開催
  5. パリ五輪男子柔道100キロ級代表ウルフ・アロン選手 混合団体戦銀メダル獲得に貢献 個人戦は7位にとどまる パリ五輪男子柔道100キロ級代表ウルフ・アロン選手 混合団体戦銀…
  6. 12月25日まで クリスマスの特別イベントを開催中 東京ディズニーリゾート 12月25日まで クリスマスの特別イベントを開催中 東京ディズニ…
  7. オリジナルグッズを手に入れるチャンス! 東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル オリジナルグッズを手に入れるチャンス! 東京ディズニーリゾート・…
  8. 浦安市の公共施設再開 浦安市の公共施設再開

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP