教育

豪州の交流プログラム 見明川小と入船中が参加決定 互いのライフスタイルを学ぶ

豪州の交流プログラム 見明川小と入船中が参加決定 互いのライフスタイルを学ぶ

 オーストラリアオリンピック委員会(AOC)による教育交流プログラム「Australian Olympic Connect(オーストラリアン オリンピック コネクト) ともだち2020」のパイロットプログラムに、見明川小学校と入船中学校の参加が決定した。

 来年実施の本プログラムに先立ち、豪州と日本のそれぞれ20校が参加。AOCによってマッチングされた学校同士が、ビデオ会議ツールやインターネットなどを活用して交流を行う。

 本プログラムは、新型コロナウイルスの影響による東京オリンピックの延期や2国とも学校の休校が続いたことなどから実施が見送られていたが、オリンピックに合わせて21年4~7月に開催を予定。オリンピックまでの期間に、両国の子どもたちがそれぞれの習慣やライフスタイルなどを学び、交流を深める。

 浦安市は、スポーツをきっかけに日本と豪州の交流を深める自治体「フレンズ・オブ・オーストラリア(FOA)」となっている。

 今回のプログラムは、AOCにとっても初めての試みで、1国のオリンピック委員会の活動としても、初めてのことだという。

【交流内容】
◇期間 8月下旬~10月下旬(2週間に1回程度)
◇場所 見明川小学校、入船中学校
◇対象 見明川小学校5年生とゴーリー小学校Yr5(小学校5年程度)、入船中学校2年生と郊外のモーディアロックカレッジYr7(中学校1年相当)

広告画像

関連記事

  1. 東京ディズニーリゾート・アンコール! 「ザ・モーメンツ展 」 今年秋から展示会開催を決定! 東京ディズニーリゾート・アンコール! 「ザ・モーメンツ展 」 今…
  2. ディズニーアンバサダーホテル キングダム ハーツ スペシャルルーム再登場 シリーズを思い返せるリマインド新登場 ディズニーアンバサダーホテル キングダム ハーツ スペシャルルー…
  3. 日本国の未来は 富士屋商事社長 志田健司 日本国の未来は(51) 浦安歴史物語 東葛飾郡浦安町 海、川編…
  4. 東京ディズニーシー(R) 日本のテーマパークで初! 「2022 アプローズ・アワード」受賞 東京ディズニーシー(R) 日本のテーマパークで初! 「2022 …
  5. 浦安小さな旅(12) 「北栄」 浦安小さな旅(12) 「北栄」
  6. 「SDGsってなに? 」市民活動センターで展示 「SDGsってなに? 」市民活動センターで展示
  7. 柔道県中学新人大会 東海大浦安、団体と個人6階級優勝の快挙 柔道県中学新人大会 東海大浦安、団体と個人6階級優勝の快挙
  8. 第14回セーフティーコンサート 浦安市とNPO浦安防犯ネット共催 第14回セーフティーコンサート
    浦安市とNPO浦安防犯ネッ…

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP