医療・健康

Dr.竜の「診察ノー卜」第48話: 難治癌に朗報。 がん遺伝子検査が保険適応に

 がんは種々の遺伝子の異常によって引き起こされます。その遺伝子異常を一度に調べることのできるがん遺伝子パネル検査が、2019年6月から保険適応となりました。がん遺伝子検査を受けるには、手術で摘出されたがん組織、または診断目的で採取されたがん組織が必要です。3年以内のものが望ましいとされます。

竜 崇正 先生
竜 崇正 りゅう・むねまさ
浦安ふじみクリニック院長
=浦安市富士見2-18-9=

 血液のがんは、今回はがん遺伝子パネル検査の対象になっていません。これらの検査は、国立がん研究センター中央病院や東病院、その他の「がん中核拠点病院」で受けることができます。関東では、東大病院、慶応病院です。これらの遺伝子パネル検査はまだ100から300程度の遺伝子異常を調べるのみで、全ての遺伝子異常を調べるレベルにはないので、限界があります。しかし、標準治療で効果が得られなくなった方には朗報です。

 この遺伝子パネル検査で、治療と関連する遺伝子の変化が見つかる可能性は5割程度。実際にその結果に基づいて治療が実施された患者さんは、全体の1割から2割程度です。具体的な治療薬が見つかった場合でも、それらの治療が保険診療で実施できない場合も多いです。その場合、関連する治験がある場合は、治療が可能になります。それ以外は保険適用外として治療する場合には、先進医療や患者申出療養等の制度を用いる場合や、自費診療などが考えられます。

 遺伝子パネル検査により、明らかにできる遺伝子異常の数は徐々に増えることが期待され、患者の遺伝子情報全体を網羅的に調べる「全ゲノム解析」が行われる方向になっています。多くの症例での「全ゲノム解析」ができれば、日本から新たながん治療薬が創薬される可能性も期待されます。現在、進行がんで悩まれている方も、希望をもって、明るい気持ちで自己の免疫力を高めて生活していくことで、新たな治療薬に巡り合う日が来るかもしれません。

(文責 竜崇正)

広告画像

関連記事

  1. 浦安市が「障がい者等自宅療養緊急支援」を開始 浦安市が「障がい者等自宅療養緊急支援」を開始
  2. "スポーツの秋" 総合体育館 9月の催し “スポーツの秋” 総合体育館 9月の催し…
  3. Dr.竜の診察ノート Dr.竜の「診察ノー卜」第59話: COVID-19 感染者は減…
  4. 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く 三世代笑顔ウォーキング 旧江戸川周辺を歩く
  5. Dr.竜の診察ノート Dr.竜の「診察ノー卜」第51話: 内臓脂肪を減らす「スマート和…
  6. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第63話:新型コロナウイルス感染を恐れず…
  7. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第78話: オミクロン株も、重症化防ぐた…
  8. Dr.竜の「診察ノー卜」 Dr.竜の「診察ノー卜」第67話:医療崩壊の中、感染しても自宅待…

新着記事

  1. 浦安市長選 内田氏無投票で3選
  2. 明海大学うらやすハニープロジェクト 学生が都市型養蜂で地域活性化
  3. ベイシニア浦安 令和6年度連合大会 人生100年時代 楽しく活動しよう
  4. 浦安D-ロックス 昇格後の初勝利をつかむ 31対26で競り勝つ
  5. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP