スポーツ

うらやすの人(14): リオ、東京五輪を目指す

アジア大会ボクシング フライ級銅メダリスト
駒大4年 林田翔太さん

 「アジア大会には外れていたのが、(代表の)棄権で運良く二番手で選ばれた」と謙遜する林田翔太さん。
 兄で駒大ボクシング部コーチの太郎さん(25)や「(昨年の)夏休みに実家の浦安市まで駆け付け、つきっきりで指導してくれた小山田裕二監督らの “無償の愛” のおかげです」と、第17回アジア大会を振り返る。
 11月、銅メダル獲得報告のため、松崎秀樹市長を訪問した翔太・太郎さん兄弟。市長から「 “兄弟鷹” だね。いいね、兄弟で…。今後の活躍をさらに期待しています」と労われて「ありがとうございます」。

林田翔太さん・太郎さん

松崎市長に、銅メダルを報告した駒大4年・林田翔太さん(中央)。左はコーチの太郎さん

 172センチ、52キロの長身サウスポーの翔太さん。左ストレートが武器のアウトボクシングが持ち味。大会では準決勝で強敵、カザフスタンのイリアス・スレイメノフ選手に「 “弱虫の虫” が出て」(太郎さん)敗れた。この選手は兄弟にとって因縁の相手。太郎さんも大学2年のときに敗れたためリベンジマッチでもあった。結果は翔太さんも敗れて「悔しかった」。
 今後の進路は「声をかけてもらった和歌山県庁に内定、来年の国体で “恩返し” したい」。太郎さんは「リオデジャネイロ、東京五輪を目指す中でリベンジできたら…。練習をきつくやらせる」と弟の気持ちを代弁した。
 翔太さんは堀江中3年の夏に陸上部を引退。ボクシングの名門・習志野高校1年から本格的に取り組み、坂巻義男先生の指導で “眠っていた” 才能が開花。同校にあった「怠るものは不満を語り、努力するものは夢を語る」が好きな言葉。
 ボクシングの魅力を問われ「体重別で減量の壁が立ちはだかる。また、恐怖心があり、リングに上がるまでが戦い」と答えた。こうも付け加えた。「アマが頭で考えたりするおしゃれなボクシングにも注目してほしい」。
     ◇
【メモ】 はやしだ・しょうた 1992年7月、浦安生まれ。画親と兄の4人家族。これまでの主な成績は第66回国体ボクシング成年男子フライ級優勝、第82回全日本アマボクシング選手権フライ級優勝など。70戦65勝(30KO)5敗。

広告画像

関連記事

  1. 女子フットサルの絶対女王「バルドラール浦安ラス・ボニータス」開幕戦から好発進! 女子フットサルの絶対女王「バルドラール浦安ラス・ボニータス」開幕…
  2. アークス浦安パークに決定 NTTコム新グラウンド名 アークス浦安パークに決定 NTTコム新グラウンド名
  3. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝 バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子…
  4. 浦安市・弁天在住の 絵手紙作家 森千景さん 『石の絵手紙ロード』に永久保存 浦安市・弁天在住の 絵手紙作家 森千景さん 『石の絵手紙ロード』…
  5. 剣道県高校新人大会 東海大浦安・男子が10回目の優勝 東京学館浦安・女子が初優勝 剣道県高校新人大会 東海大浦安・男子が10回目の優勝 東京学館浦…
  6. うらやすの人(53) 船宿吉野屋 吉野眞太朗さん(69) うらやすの人(53) 船宿吉野屋 吉野眞太朗さん(69)
  7. 「外山喜雄とデキシーセインツ」 クリスマスジャズ パーティー開催 「外山喜雄とデキシーセインツ」 クリスマスジャズ パーティー開催…
  8. ベイシニア浦安の秋季囲碁・将棋大会 ベイシニア浦安の秋季囲碁・将棋大会

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP