教育

子どもたちの読書活動推進のため「子ども図書館」(仮称)整備計画進行

 浦安市は子どもたちの読書活動を推進するため、「子ども図書館」(仮称)整備計画を進めている。日の出公民館の隣接地(日の出4丁目)に建設する予定で、令和4年度オープンを目指す。

日の出公民館の隣接地に令和4年度オープン目指す

 計画によると、子どもたちの読書活動は、言葉を学び、想像力を養い、感性を磨き、人生をより深く生きる力を身につけていくために欠くことができないものとしている。

「子ども図書館」が建設される予定の「日の出公民館」隣接地

 しかしながら、最近、インターネットや携帯電話の普及などによって、読書離れが進んでいる。こうした社会状況の変化や市民の求めに対応。静かで落ち着いた環境の図書館から、にぎやかで、会話ができ、小さな子ども連れでも気兼ねなく利用できる新しいタイプの図書館として、「子ども図書館」の整備に向けた取り組みを始めた。

 建設予定地は、新浦安地区を貫くシンボルロード沿いだ。鉄骨造2階建てで、延べ床面積2300平方メートル程度。収蔵図書は開架=5万冊 ▽閉架=10万冊を予定している。新年度予算案に実施設計を行うため、約1億円の事業費を盛り込んだ。

 基本設計方針として、(1)将来の施設ニーズに対するフレキシブル性、工期などの施工条件を考慮し、鉄骨造を採用する (2)建設材料は規格品などを積極的に採用し、材料コストの縮減を図る (3)自然採光・通風を十分取り込み、自然エネルギーを活用する (4)LED器具を採用し、点灯区分の明瞭化によって使用電力の低減を図る (5)大地震時の安全と機能確保を図る (6)バリアフリー対応――などを打ち出している。

 館内には未就学ゾーンや小学生ゾーン、視聴覚室などを整備。子どもたちの読書活動を高めていく方針だ。

広告画像

関連記事

  1. 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済の活力強化を目指す 明海大学と浦安商工会議所 包括連携協定締結式 人材育成・地域経済…
  2. 浦安市郷土博物館展示室 リニューアルオープン 漁師町の歴史や伝統文化を紹介 浦安市郷土博物館展示室 リニューアルオープン 漁師町の歴史や伝統…
  3. 海辺のカフェを総合公園で開催浦安を大好きな市民グループ「NEXT30」が主催 海辺のカフェを総合公園で開催浦安を大好きな市民グループ「NEXT…
  4. 特養へ手作りマスク寄贈 浦安南高ボランティア部 特養へ手作りマスク寄贈 浦安南高ボランティア部
  5. 浦安小さな旅(11) 写真特集「明海」緑豊かな美しい街を散策 冬から春にかけての季節を感じる 浦安小さな旅(11) 写真特集「明海」緑豊かな美しい街を散策 …
  6. 7月27日(土) 「第40回浦安市花火大会」開催 7月27日(土) 「第40回浦安市花火大会」開催
  7. ディズニーランド ディズニーシー営業再開 入園は半分以下に制限 ディズニーランド ディズニーシー営業再開 入園は半分以下に制限
  8. 超楽しかった! 文化会館「バックステージツアー2018」 超楽しかった! 文化会館「バックステージツアー2018」 小中学…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP