教育

弁天ふれあい公園で育てた赤米を精米 昔ながらの脱穀・もみすりを体験

 浦安市では市と市民が協力して花・みどりをつくり育てる活動を進め、その一環として「みどりの協働事業オープン講座」を開催している。

昔ながらの手作業を体験できる貴重なチャンス

 子どもから大人まで、親子でも参加できる “チャレンジコース” では、お米づくり、森づくり・樹木の育成、ガーデニング、緑のカーテン、自然観察、クラフトなど、様々な分野を自由に体験ができる。

 11月16日(土)と17日(日)、公園内の田んぼで収穫された古代米 “赤米” を昔ながらの道具を使い玄米にするイベントが開催された。

 参加者は、足踏み脱穀機で稲穂からもみをとりはずす “脱穀”、杵と臼でもみからもみがらをはずす “もみすり”、唐箕で玄米ともみがらを分ける “分別” にチャレンジした。

 天気にも恵まれ、普段食べているお米にどれだけの手がかけられているかを体感できるイベントだった。その日持ち帰った赤米は、白米1合に対して大さじ1杯の割合で混ぜて炊けば、もちもちの味わいが楽しめるとの説明もあり、普段なかなかできない体験を満喫。

 次回は “わら” でしめ飾りづくりにチャレンジする。費用は1500円、12月14日(土)と15日(日)の14時~15時。※雨天中止、

要予約 ◆問い合わせ=047-712-6728浦安市みどり公園課

広告画像

関連記事

  1. 「よろずや十五夜」イクスピアリにオープン 和雑貨や食品を越前和紙ボックスギフトに 「よろずや十五夜」イクスピアリにオープン 和雑貨や食品を越前和紙…
  2. 40周年ドリームゴーラウンド開催 東京ディズニーリゾート 来年3月31日までアニバーサリーイベント 40周年ドリームゴーラウンド開催 東京ディズニーリゾート 来年3…
  3. 嫁入り舟などで観光都市アピール カフェテラスin境川2015 嫁入り舟などで観光都市アピール
  4. 気軽に楽しむオペラの世界 8月26日27日に浦安で公演 「コジ・ファン・トゥッテ」 気軽に楽しむオペラの世界 8月26日27日に浦安で公演 「コジ・…
  5. 本物のモミの木を使った香り高い7mのツリー イクスピアリ 本物のモミの木を使った香り高い7mのツリー イクスピアリ
  6. 夏の "家飲み" に、5ブルワリーの「ビアコレファイブ」を! イクスピアリ 夏の “家飲み” に、5ブルワリーの「ビ…
  7. 10月31日に「市民まつり」開催 10月31日に「市民まつり」開催
  8. 超楽しかった! 文化会館「バックステージツアー2018」 超楽しかった! 文化会館「バックステージツアー2018」 小中学…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP