文化

選りすぐりの9作品 ドキュメンタリー映画祭 6/15〜17

 「浦安から持続可能な社会を考える」をテーマに、浦安ドキュメンタリーオフィスが6月15~17日、市民プラザウエーブ101大ホールで開催する「2018年第7回うらやすドキュメンタリー映画祭」の上映作品が決定した。

 3日間で選りすぐりの9作品を上映。各作品上映後にはゲストトークのほか、17日はミニシンポジウムも開催。
 今年は前夜祭も開催。15日19時15分から日本初上映の「国家主義の誘惑」(仏・FIGRAコンペティション出品)を7月末の劇場公開に先立ち、ひと足早く特別上映する。

映画祭のポスター

第7回うらやすドキュメンタリー映画祭のポスター

「いただきます」のワンシーン

「いただきます」のワンシーン

 16日は「三里塚のイカロス」(毎日映画コンクール・ドキュメンタリー映画賞、10時15分) ▽「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名はカメジロー」(日本映画ペンクラブ文化映画部門1位、13時半) ▽「A2完全版」(16時) ▽「映画のない映画祭」(18時55分)―の4作品。
 17日は「ミリキタニの猫(特別篇)」(10時半) ▽「いただきます劇場版」(13時) ▽「いのちの岐路に立つ」(15時) ▽シンポジウム「ドキュメンタリーが未来に貢献できること」(16時55分) ▽「ソニータ」(サンダンス映画祭ワールドシネマドキュメンタリー部門グランプリ、18時20分)
 同オフィスは「浦安から持続可能な社会を考えるきっかけとなるドキュメンタリー作品を用意。皆さまの来場をお待ちします」と呼びかけている。
     ◇
 入場料は1日パス1600円(事前予約)、当日1800円(高校生以下999円) ▽2日パス2999円(同、当日販売なし) ▽前夜祭・アフター6パス当日のみ、999円(高校生以下500円)。
 サポーター会員は当日料金から200円引き。事前予約は浦安ドキュメンタリーオフィスのHPから。 【問】でんわ070・5459・9205。

広告画像

関連記事

  1. 春分の日〜市墓地公園でお墓参り〜 春分の日〜市墓地公園でお墓参り〜
  2. 「いかに学ぶか」4/21 浦安青年会議所 教育のあり方、変化に着目 「いかに学ぶか」4/21 浦安青年会議所 教育のあり方、変化に着…
  3. 浦安小さな旅(10) 写真特集「舞浜周辺」よく晴れた秋に気持ちよく完歩 浦安小さな旅(10) 写真特集「舞浜周辺」よく晴れた秋に気持ち…
  4. 第22回 浦安市民まつり開催 訪れた市民などで賑う 第22回 浦安市民まつり開催 訪れた市民などで賑う
  5. うらじょグルメ(25) 体にやさしい大豆料理が一押し 朝から心のエネルギーもチャージ 「ナカセンナリ豆花(トウファ)」 うらじょグルメ(25) 体にやさしい大豆料理が一押し 朝から心…
  6. この夏、2日間連続でパークに入園できるサマー2デーパスポートを販売中 東京ディズニーリゾート40周年ドリームゴーランド この夏、2日間連続でパークに入園できるサマー2デーパスポートを販…
  7. 浦安小さな旅(4) しおかぜ緑道 Vol.2 印象に残る情景 浦安小さな旅(4) しおかぜ緑道 Vol.2 印象に残る情景
  8. 浦安小さな旅(1) 「原風景を巡る」 浦安小さな旅(1) 「原風景を巡る」

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP