行政

大規模な災害に備え 「災害コールセンター」設置

 浦安市は8月1日、大規模な災害に備え、「災害コールセンター」を沖縄県に設置した。平成23年に起きた東日本大震災から学んだ教訓をいかすものだ。

 この災害コールセンターは原則として災害対策本部の設置に合わせて運用する。同時被災回避の観点から遠隔地の沖縄を選んだという。

 市民の安全・安心に向け、発生直後は避難所、交通規制、被害状況などの情報を提供する。数日後からは応急・復旧情報としてライフライン、交通機関などの状況を知らせる。担当者は「有事のさいはオペレーターを増やし、市民の問い合わせに対応する」と説明している。

 提供できる情報は

  • 【発生直後】 避難所▽交通規制▽被害状況▽二次被害防止▽医療・救護所など
  • 【応急・復旧時】 生活必需品▽電気▽ガス▽上下水道▽交通機関▽仮設住宅▽ごみ処理▽各種相談窓口など

 電話は0120・723・242(フリーダイヤル)。運用は災害時のみとなる。

広告画像

関連記事

  1. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(88) 夫源病
  2. 年頭のご挨拶 浦安市議会議長 宝 新 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるように 年頭のご挨拶 浦安市議会議長 宝 新 誰もが住み慣れた地域で安心…
  3. 弁護士 京介 「家庭の法学」 弁護士 京介 「家庭の法学」(82) 性格の不一致で離婚はでき…
  4. 姉妹都市提携30周年 記念イベントを盛大に開催 姉妹都市提携30周年 記念イベントを盛大に開催
  5. 浦安市は松戸市と 「家庭系一般廃棄物の処理に関する協定」を締結 浦安市は松戸市と 「家庭系一般廃棄物の処理に関する協定」を締結
  6. 浦安市職員の異動(令和6年4月1日付) 浦安市職員の異動(令和6年4月1日付)
  7. 内田市長の施政方針 成熟期迎え、再構築必要 内田市長の施政方針 成熟期迎え、再構築必要
  8. 浦安市議会が全国初「手洗い条例」を可決 浦安市議会が全国初「手洗い条例」を可決

新着記事

  1. 第27回 浦安市民まつりを開催 多彩な催しを楽しむ
  2. バルドラール浦安 市長に快挙報告 男子チーム:リーグ初優勝 女子チーム:選手権優勝
  3. 浦安を拠点とする日本ウクライナパートナーシップ協会 戦場から避難してきた人々が感謝の集い
  4. 浦安商工会議所 第66回 通常議員総会開催
  5. Uスタイルギャラリー第1話「浦田純代と共に学んだなかまたち展」 WAVE101市民ギャラリーに多くの市民が訪れる

有限会社メディケアネット
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP