行政

手話条例、10月施行 6月議会 14議案可決

手話条例、10月施行 6月議会 14議案可決

 浦安市議会第2回定例会は6月28日、総額762億9560万円の平成30年度一般会計補正予算案など14議案を可決し閉会した。補正の要因は舞浜3丁目地区市街地液状化対策事業の中止に伴い、街区内の道路の本復旧を行うため。

 この議会には、市が「手話言語等の理解と普及の促進条例」(手話条例)を提案。聴覚障害者とすべての市民が共生できる地域社会の実現がねらい。全会一致で可決された。市民への啓発資料作成などを急ぎ、10月1日から施行する。
 県内では習志野市が平成27年12月、千葉県が28年6月に「手話条例」を施行しており、浦安市は3番目になる。

広告画像

関連記事

  1. 統一地方選 市政を担う21人が決定 〜女性が8人、新人が6人〜 統一地方選 市政を担う21人が決定 〜女性が8人、新人が6人〜
  2. ヨーカドー食品館閉店後もスターツ社 商業施設を導入へ ヨーカドー食品館閉店後もスターツ社 商業施設を導入へ
  3. 浦安市職員の異動(令和7年4月1日付) 浦安市職員の異動(令和7年4月1日付)
  4. 新型コロナウイルス対策ステッカーを発行 市内飲食店・店舗・事務所が対象 新型コロナウイルス対策ステッカーを発行 市内飲食店・店舗・事務所…
  5. 新型コロナのワクチン 接種開始に備え訓練を実施 新型コロナのワクチン 接種開始に備え訓練を実施
  6. 今泉浩一さんが市議辞職 末期がんの治療のため 今泉浩一さんが市議辞職 末期がんの治療のため
  7. 障がい者手帳の提示 京成グループのバス会社 スマホでOK!「ミライロID」 障がい者手帳の提示 京成グループのバス会社 スマホでOK!「ミラ…
  8. 年頭のご挨拶 浦安市議会議長 宝 新 この難局を市・事業所・市民が一丸で乗り越える 年頭のご挨拶 浦安市議会議長 宝 新 この難局を市・事業所・市民…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP