文化

うらやすの人(48) 郷土研究家 前田智幸さん(73)

地域の歴史を正確に残すため 地元の園児に紙芝居を披露

「トモじい、何してるの?」「どこへ行ってきたの?」――。子供たちは姿を見ると、大きな声で駆け寄ってくる。”トモじい” とは前田智幸さん(73)のことだ。
いつもニコニコと柔和な笑顔で、見るからに好々爺。手作りの紙芝居を携えて、幼稚園に出向く。着くと、園児たちが一斉に抱きついてきて、しばらく大騒ぎだ。それから “トモじい” 制作の紙芝居が始まる。子どもたちは、食い入るように紙芝居を見つめ、語りを聴く。こんな楽しそうな情景が時折、入船地区の保育園や幼稚園で繰り広げられている。

 前田智幸さん

「やまねことどんぐり」も紙芝居用にアレンジ。完成までに100回以上も書き直した。前の年に制作したものでも、更に書き直していく。絵もそうだ。子どもたちを念頭に、今年の子には「こうすると分かりやすいかな」と子どもたちの顔を思い浮かべながら、手を入れていく。「常に新鮮なものでなければ」と妥協はない。

また、前田さんは「地域の歴史は正確にきちんと残しておかなければならない」という信念から、浦安の歴史に興味を持っている。
「自分たちの住む浦安はどのように造られたのか、先人はどんな苦労をしてきたのか、長い間漁師をしていた人たちは漁場がなくなってどうなったのか、そこに住む人々のストーリーを盛り込まなければ、語りの歴史書にはならない」
そういう思いで今、取り組んでいるのが『近代の浦安史』だ。「それをきちんと伝えていかなければならない」と力を込める。
総面積の4分の3は海を埋め立ててできた浦安だ。そして、「ディズニーランドが造られたところは海だったんだよ」と話すと、「えーっ!」とびっくりする子や、「おじいちゃんから聞いたよ」と話す子もいて、しばらくは大騒ぎになる。
その後、子どもたち200人全員が「感想文」を書いてきてくれた。「感激しました」と柔和な笑顔がさらに崩れた。

前田さんの肩書は「郷土研究家」だ。昭和39年に富山県から「就職列車」で上京し、秋葉原で就職。43歳で退職した後、「中小企業診断士」に合格。現在では優良企業に名を連ねている「富士環境システム」だが、設立当時は技術開発費がかさみ1億円の借金で青息吐息だった。そこの経営を任されたのだ。売上代金の取り立てにヤクザのところに乗り込んだ武勇伝も残る。
そんな企業戦士の経歴も持つ前田さんだが、歴史に興味を持つようになる。昭和33年、本州製紙工場が廃液を垂れ流していた「黒い水事件」が起きる。平成11年、乏しい資料をもとに、あちこち足で調べあげて『いのちがけの陳情書』を出版した。

現在は、入船の堤防脇の空き地に花壇を作って季節の花を植えている。水やりや植替えは幼稚園児も手伝って、年中花を咲かせ道行く人を和ませている。1年の内、春の2カ月と夏の1カ月、晩秋の1カ月は富山県の山で、1人で暮らす。約100年前、先祖が建てた古い建物を改装し、山を手入れしながら風を友として過ごす。
「何事にも精魂込めて一生懸命」。その後姿で地域の子どもたちを育てている。奥さんと娘さんはそんな〝自由人〟を寛容に見守ってくれている。

広告画像

関連記事

  1. 大西・宇宙飛行士講演会 6/30 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートで 大西・宇宙飛行士講演会 6/30 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾー…
  2. ハロウィーンメニュー&グッズが登場 イクスピアリ ハロウィーンメニュー&グッズが登場 イクスピアリ
  3. 「SDGsってなに? 」市民活動センターで展示 「SDGsってなに? 」市民活動センターで展示
  4. 東京ディズニーランドホテル 新エリアオープンを祝う 東京ディズニーランドホテル 新エリアオープンを祝う
  5. 野球ファンで賑わう イースタン開幕戦 野球ファンで賑わう イースタン開幕戦
  6. 戦場カメラマン 渡部陽一さん トークショー 戦場カメラマン 渡部陽一さん トークショー
  7. アフリカの子供に楽器寄贈 NPO団体が市校長会に協力要請
  8. 平日限定のフォトプラン スイートルームの宿泊も 東京ベイ東急ホテル 平日限定のフォトプラン スイートルームの宿泊も 東京ベイ東急ホテ…

新着記事

  1. 浦安っ子が心待ちにしていた 浦安三社例大祭復活
  2. 迫力ある取組を生で観戦 大相撲浦安場所 4/18開催
  3. ウルフ・アロン選手がパリ五輪内定 東海大浦安高出身 東京五輪金メダリスト
  4. 接戦を制し九州に7対6で競り勝つ 浦安D-ロックス
  5. 東京ディズニーシー新テーマポート ファンタジースプリングス 6月6日にいよいよ開業!

佐野産婦人科医院
メディケア浦安/田所医院
市民の新聞 うらやす情報
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
どこに生まれても、生まれてきて良かったと思える社会へ! JAFS関東

PAGE TOP