文化

うらやすの人(48) 郷土研究家 前田智幸さん(73)

地域の歴史を正確に残すため 地元の園児に紙芝居を披露

「トモじい、何してるの?」「どこへ行ってきたの?」――。子供たちは姿を見ると、大きな声で駆け寄ってくる。”トモじい” とは前田智幸さん(73)のことだ。
いつもニコニコと柔和な笑顔で、見るからに好々爺。手作りの紙芝居を携えて、幼稚園に出向く。着くと、園児たちが一斉に抱きついてきて、しばらく大騒ぎだ。それから “トモじい” 制作の紙芝居が始まる。子どもたちは、食い入るように紙芝居を見つめ、語りを聴く。こんな楽しそうな情景が時折、入船地区の保育園や幼稚園で繰り広げられている。

 前田智幸さん

「やまねことどんぐり」も紙芝居用にアレンジ。完成までに100回以上も書き直した。前の年に制作したものでも、更に書き直していく。絵もそうだ。子どもたちを念頭に、今年の子には「こうすると分かりやすいかな」と子どもたちの顔を思い浮かべながら、手を入れていく。「常に新鮮なものでなければ」と妥協はない。

また、前田さんは「地域の歴史は正確にきちんと残しておかなければならない」という信念から、浦安の歴史に興味を持っている。
「自分たちの住む浦安はどのように造られたのか、先人はどんな苦労をしてきたのか、長い間漁師をしていた人たちは漁場がなくなってどうなったのか、そこに住む人々のストーリーを盛り込まなければ、語りの歴史書にはならない」
そういう思いで今、取り組んでいるのが『近代の浦安史』だ。「それをきちんと伝えていかなければならない」と力を込める。
総面積の4分の3は海を埋め立ててできた浦安だ。そして、「ディズニーランドが造られたところは海だったんだよ」と話すと、「えーっ!」とびっくりする子や、「おじいちゃんから聞いたよ」と話す子もいて、しばらくは大騒ぎになる。
その後、子どもたち200人全員が「感想文」を書いてきてくれた。「感激しました」と柔和な笑顔がさらに崩れた。

前田さんの肩書は「郷土研究家」だ。昭和39年に富山県から「就職列車」で上京し、秋葉原で就職。43歳で退職した後、「中小企業診断士」に合格。現在では優良企業に名を連ねている「富士環境システム」だが、設立当時は技術開発費がかさみ1億円の借金で青息吐息だった。そこの経営を任されたのだ。売上代金の取り立てにヤクザのところに乗り込んだ武勇伝も残る。
そんな企業戦士の経歴も持つ前田さんだが、歴史に興味を持つようになる。昭和33年、本州製紙工場が廃液を垂れ流していた「黒い水事件」が起きる。平成11年、乏しい資料をもとに、あちこち足で調べあげて『いのちがけの陳情書』を出版した。

現在は、入船の堤防脇の空き地に花壇を作って季節の花を植えている。水やりや植替えは幼稚園児も手伝って、年中花を咲かせ道行く人を和ませている。1年の内、春の2カ月と夏の1カ月、晩秋の1カ月は富山県の山で、1人で暮らす。約100年前、先祖が建てた古い建物を改装し、山を手入れしながら風を友として過ごす。
「何事にも精魂込めて一生懸命」。その後姿で地域の子どもたちを育てている。奥さんと娘さんはそんな〝自由人〟を寛容に見守ってくれている。

広告画像

関連記事

  1. 東京ディズニーリゾート「美女と野獣」の世界を満喫できる 2DAYSパッケージ宿泊プラン販売中 東京ディズニーリゾート「美女と野獣」の世界を満喫できる 2DAY…
  2. 浦安小さな旅 Vol.2 印象に残る情景 浦安小さな旅 Vol.2 印象に残る情景
  3. 舞浜オリーブの庭 ~空と大地の恵みとBBQ~ 個性豊かな6店舗が仲間入り! イクスピアリ 舞浜オリーブの庭 ~空と大地の恵みとBBQ~ 個性豊かな6店舗が…
  4. 防犯パトロール実施のゆめみ悠々会に感謝状 浦安警察署部外功労者表彰式 防犯パトロール実施のゆめみ悠々会に感謝状 浦安警察署部外功労者表…
  5. ディズニーアンバサダーホテル 「キングダム ハーツ」スペシャルルーム “特別なカギ”でゲームを再現 ディズニーアンバサダーホテル 「キングダム ハーツ」スペシャルル…
  6. うらじょグルメ(30) ランチセットはコスパ抜群 サラダや3種盛など副菜も魅力 焼肉 新羅 うらじょグルメ(30) ランチセットはコスパ抜群 サラダや3種盛…
  7. クリスマスコンサートで美声披露目指し ボイストレーニングスタート クリスマスコンサートで美声披露目指し ボイストレーニングスタート…
  8. ダッフィー&フレンズ 期間限定グッズやスーベニア付きメニューが登場 東京ディズニーシー ダッフィー&フレンズ 期間限定グッズやスーベニア付きメニューが登…

新着記事

  1. 浦安リトルシニアリーグ 日本選手権大会第3位 快挙を市長報告
  2. 浦安バル街 10月21,22日開催 千葉県最大級の食べ歩きイベント
  3. 陸上100mで全国1位 岡嶋莉子選手が市長報告
  4. うらやすの人 在宅医療・山田智子院長「患者の心に寄り添う」
  5. ウクライナから避難してきたイリーナさんが外国法事務弁護士に

有限会社メディケアネット
田中屋海苔店

江戸前佃煮 株式会社西金
希望のハーモニー:瀬田敦子と若き才能が奏でる50年の感謝と未来への祈り ~能登とアジアの子どもたちのために~

PAGE TOP